僕らはみんな生きているに投稿された感想・評価 - 12ページ目

『僕らはみんな生きている』に投稿された感想・評価

HarryT

HarryTの感想・評価

3.9
なんだか、ピースの綾部さんに見える真田広之。差別意識むんむんで海外に進出していった日本人の姿がよくわかります。ランボーと比べてしまい、日本人の解決法の方が好きかなと思う。どっちもおとぎ話なんですが。
844

844の感想・評価

3.6
戦うサラリーマン。
発展途上国にODAで赴任してる。
橋をかけたくて2社競合で争ってる。
そんななかクーデターが起きて、
どうにか無事に帰ろうと戦う。
面白かった。

今はもう地上波で放送されないだろうなあ

今見ると本当にナンセンスで、
前時代的な雰囲気ムンムンな作品。

平成生まれや令和生まれには、
ピンとこないし、
感動しないんだろうなぁと、、、、、

ギリ…

>>続きを読む
happyshuya

happyshuyaの感想・評価

3.8
これが日本人としての生き方。立ち振る舞い方。
僕らはみんな生きている。

まさに24時間戦えますか?の時代ですね
てかパケ写や題名から、もっとサバイバルな生活を課されるのかと勘違いしてた
そんでこう、自然との共存から人間の本来あるべき姿や幸せとは何かを思い知らされ、会社生…

>>続きを読む

1993年の作品。ビックコミックスピリッツ連載のコミックから観てたなぁ。
十何年振りの再鑑賞。

バブル景気、ODA、企業戦士、メイドインジャパン。正に時代を写す1本。

コミックがKindleに有…

>>続きを読む
Soichiro

Soichiroの感想・評価

4.3
日本のサラリーマン根性を自虐的に、それも泥んこでヤケクソの真田広之に叫ばせてるのが素晴らしい。日本人で何が悪い、という開き直りっぷりは悲しくも可笑しい。

「どの現場でも必ず何か起きるけど、『僕らは』の時に比べたら全然どうってことない」(滝田)


『木村家の人びと』(88)のときメリエスの事務所で滝田洋二郎は小林壽夫と出会う。気が合ったふたりは『シャ…

>>続きを読む
まだまだバブルの匂いが残るあの時代の日本映画。
真田広之のケレン味がちょっと残念。
Ukosaaan

Ukosaaanの感想・評価

3.8

コメディと凄惨のギャップ。ほとんどコメディなのに銃撃シーンや死体がリアル。ベンガルのシーンは本当に青ざめた。
バブル期サラリーマンの熱さと後進国事情の現実がよく描かれてるけど、真田広之のスピーチはち…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事