超空間コベ

東京上空三十秒の超空間コベのレビュー・感想・評価

東京上空三十秒(1944年製作の映画)
4.0
1944年当時の作品。つまり、
バリバリのプロパガンダ。☆

1942年ドーリットル空襲。
アメリカ陸軍の爆撃機を、海軍の
空母に載せ、東京を空襲後、
そのまま中国本土へ渡って帰還、
という作戦。

空母を発進して日本本土に
着いたB-25を、海岸線で
フジヤマがお出迎え。

東京に見えない東京市街を、
超低空飛行で爆撃開始。
特撮はチカラが入ってるけど、
描写としては実にアッサリ。

この空襲で犠牲となった
罪無き東京市民の事には
もちろん一切触れておらず。

アメリカと中国がガッチリ
手を組み、称え合います。

不時着で負傷したアメリカ兵を
懸命に看病した中国医師。
「このお礼は必ず…!」
「もう頂いております。日本を
爆撃してくれました!」

中国の子供達が集まり、
アメリカ国家を合唱。
涙を滲ませながら聴き入る
アメリカ兵。

…その他諸々、我々をう~むと
唸らせてくれる描写が盛り沢山。☆

この頃はもう戦勝ムードだった
ためか、全体として殺伐とした
緊張感は薄めで、アメリカ兵の
人間ドラマがメイン。
余裕が感じられます。

同題材の『パール・ハーバー』も
観てみる必要がありそうだね。
超空間コベ

超空間コベ