サウンド・オブ・サンダーに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「サウンド・オブ・サンダー」に投稿された感想・評価

2005年 アメリカ🇺🇸SFスリラー

『カプリコン・1』『エンド・オブ・デイズ』のピーター・ハイアムズ監督作品

8千万ドルの製作費をかけたにもかかわらず大コケした作品としても有名

タイムトラベ…

>>続きを読む
あくび

あくびの感想・評価

3.4
テレビつけたらやってたのを途中から観賞~タイムトラベルものは好きなので。
まぁB級ですがさらっと観るの分には楽しい。
HIROTO

HIROTOの感想・評価

3.5

タイムトラベル系の作品

作品としては面白かったけど、タイトルとの関連性なんか感じないんだけど、、、
時間の波が電気みたいな?

猿みたいな爬虫類、コウモリ顔の翼竜とか、爬虫類があんな進化する未来も…

>>続きを読む
たすく

たすくの感想・評価

3.2
途中までまじでつまんなかったけど、終盤で悪くないなって思わされてしまって悔しい。
多分説明が足りない。
キリン

キリンの感想・評価

4.0

基本的に時間物が好きだから
観たけれど、この作品も好きだな

最初はタイトルを覚えていなくて
「サウンドオブ。。。」を朧げに
覚えていたので検索したら
トム・クルーズばかりが引っかかる。。

うまい…

>>続きを読む
NO

NOの感想・評価

3.2

ツッコミ入れながら観るのが楽しいです
でも観賞後に
製作途中でプロダクションが倒産していたり
赤字映画ワースト100位以内にランクインしていたり
などの事実を知って何だか悲しくなっちゃいました
進化…

>>続きを読む
さば

さばの感想・評価

3.2
進化の波が段階的に押し寄せてくるっていう設定が面白かった。
CGは残念。

楽しかった。CGの安っぽさは一時期のニチアサ作品を連想させるそれで、話運びもそこまで丁寧とは言えないけどバタフライエフェクトを受けて変容する生物の造形が総じて良くて。一番好きなのは、陸のヒトガタみた…

>>続きを読む


64点
TSUTAYA TVで📺

西暦2055年、そこでは6500万年前にタイムトラベルして恐竜狩りをするツアーが行われていた🦖
だが、ツアー中のトラブルで生態系に異常が生じ影響が現代に及び始め…

>>続きを読む
chiebi

chiebiの感想・評価

3.3
素直に面白かった。
壮大なスケールに小物感半端ないビジネス仕様(笑)
B級感あるとこも良いんじゃなかろうかー

あなたにおすすめの記事