ファニーとアレクサンデルに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「ファニーとアレクサンデル」に投稿された感想・評価

org25

org25の感想・評価

3.5

映画館で観たかったけど叶わずDVDで鑑賞。
序盤はあまり興味が持てず面白みも感じられなかったのでずっとこんな感じだったらどうしよう…と心配していたけど中盤から加速する感じで一気に完走。
ベルイマン作…

>>続きを読む
irukagal

irukagalの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

監督の父親への皮肉や影響を元にして落ちた結論なのは理解出来るけれど、問題もありつつ暖かで楽しい小さな世界に落ち着くのを良しとするのも束縛に感じるから、会食のところで終わらなくてよかった。
同時進行の…

>>続きを読む
伊達巻

伊達巻の感想・評価

3.9

悲しい映画だ…キラキラしてた思い出すらも忘れてしまうくらい苦しかった。画面の端から端まで全部めちゃめちゃ凄いけど5時間前後はもう映画館で観ないと決めたさすがにアタマとオナカがもたない…最後のスピーチ…

>>続きを読む
Listener

Listenerの感想・評価

3.6

ストーリーの本筋はわかるがその先にあるものはよく理解できなかった。いろんな教養を私が持ち合わせておらず…。第2部の後半あたりから話が面白く感じたがやっぱり長い。

精神的にも経済的にも崩壊しかけてい…

>>続きを読む

人生の浮き沈みと、それでもある瞬間を楽しむ、みたいなのをスウェーデンの大女優の一族の物語をもとに大長編で描いているんだけど、実際相当に長い。ベルイマンお得意の精神世界に深掘りしていくような映像表現な…

>>続きを読む

 前半はエクダール一族の幸せなクリスマスのひとときを延々と描く。北欧の人形や家具、料理、ギャグのセンス、言葉の響きが目に耳に優しい。
 そこで示される親族の面々の悲喜交々が愛おしいと思えるほど、母子…

>>続きを読む

ベルイマンのカラーめちゃくちゃ良いじゃん!?
まだ仮面と、鏡の中にある如くしか観てない中でのこの作品はわりと衝撃だった。

クリスマスの、不思議と禍々しさの少ない赤、黒、夏の白を経て一度色を失った兄…

>>続きを読む
野井

野井の感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

俗世に嫌気が差して、聖職者のもとに嫁に行ったら子供が虐待された話。ベルイマンでは、演劇というは俗世のモチーフなのか。コミカルにつくられており、何が起こるかわからないことに対して怒るよりは、笑う方がい…

>>続きを読む

鑑賞記録。

イングマール・ベルイマン。
五時間版。
2023年のニューイヤーシネマに選んだが、徹底的な舞台美術や哲学性と云った長所よりも、冗長さが目立つ。
─そもそもファニーは余りストーリーに絡ま…

>>続きを読む
やはりキリスト教はクソ!(各位に配慮ゼロ)
人生で観た映画で一番長かったけど、抑制のきいたチャプター毎の色彩が心地よく価値ある5時間だった。

あなたにおすすめの記事