ファニーとアレクサンデルに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 5ページ目

「ファニーとアレクサンデル」に投稿された感想・評価

国内最終上映企画で初見、序盤は道楽を家業とする裕福一家の描写中心で正直退屈だったが、中盤からはサイコホラーサスペンスだなんて聞いてないわという展開になり一気に集中した、子供の特殊能力の話とするか、宗…

>>続きを読む
R

Rの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

寝なかった自分に感心した。映画館で周囲の皆さんが飲んでいた珈琲の香りのお陰だろうか。

仮面(ペルソナ)は多い方がいいと心理学の教授に教わったのを思い出した。
そういえば仮面/ペルソナの監督だった。…

>>続きを読む
Hirommy

Hirommyの感想・評価

5.0

宗教や哲学要素を土台に、でも普遍的さを醸し出しながら人間の内面や人の営みを描く5時間超えの超大作。緩急のある映像が綺麗で心奪われる。現実と異界の線上を漂うような摩訶不思議な美しさ(赤)、対象的に北欧…

>>続きを読む

5部構成から成るイングマール・ベルイマンの集大成的叙事詩。

親ガチャでスーパーレアカードを引いたかのような、幸せのバラに包まれた第1部。

父の死をきっかけに奈落の底へと落ちる少年時代。

少年ア…

>>続きを読む
tk

tkの感想・評価

4.6
Blu-rayを入手したので視聴。
TVドラマ全5話を一つにまとめた圧倒的5時間11分。巨匠ベルイマンの超大作。
美しさと恐ろしさが混在してる。
あろは

あろはの感想・評価

4.5

何度でも観たい5時間超えのベルイマン劇場。

ファニーとアレクサンデル、2人の兄妹から見たエクダール家の喜怒哀楽、栄枯盛衰、家族団欒、そしてたまに一家離散。それは人生の痛みを描くベルイマン監督の自叙…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

4.5
長尺かつ後期ベルイマンという事でつい敬遠してた。

クリスマスパーティーから溢れ出る多幸感、鮮烈な赤。章を追うごとに色彩が移り変わる。面白い。
zaza

zazaの感想・評価

4.8
超大作。ベルイマンかなり後の作品にもかかわらず、力がこもっている。魔術的な場面、神、畏れを抱く何らかの存在がほのめかされる感じ、そういうベルイマンにしか、北欧でしか表現できないような雰囲気が大好き。
前半は冗長に感じたが、主教様が出てきたあたりから一気に盛り上がる。イサクの家の人形たちがとても良い。

ずっと見たかったのがやっと見れた…

はああ〜イングマール監督神〜
画角もさることながらプロローグの幼少期の無邪気さ純粋さ妄想さ素晴らしい…

幼少期の自己のなさからの苦悩悩み不安決断執着…見た目は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事