ファニーとアレクサンデルのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ファニーとアレクサンデル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

冗長。とにかくいろんなシーンが長くて流し見していた。そうでなくてもいい5時間ある映画なんてやってられないのに。

ほとんど影響がなさそうな幼少期のお話なんぞカットして良いのでは? 父が亡くなってよう…

>>続きを読む
豪華で素晴らしい美術とベルイマンの人生が詰まっていた作品でした。
鑑賞したのは29日になりますが、映画の余韻を堪能すべく、今年はこの映画で一年を締め括ることにします。

主教様がエミリーや子供たちを本当に
愛しているのは伝わったけど、
自分の愛情表情を押し付けると
まぁ嫌われるよな。
正直ピンと来なかったが楽しめた。

おばあ様がいないと一家崩壊するだろう
ことはよ…

>>続きを読む

ベルイマンの集大成と言われる超大作。
残念ながらベルイマン作品でちゃんとみたのは叫びとささやきとペルソナだけなので、他も色々みたらもっと楽しめたかも。まあそれは気にせず重厚な5時間半を味わえた。

>>続きを読む

[他の何ものにも代え難い作品]

 素晴らしかった、他の何ものにも代え難い作品。

 人生を、川の流れのように、たとえ、不幸や地獄の苦しみを味わったとしても、また変わり得ることを、5時間という長…

>>続きを読む

ベルイマン特集の最初からいきなりこの様な長尺&集大成的作品を観る事となり、果たして受けとめられるだろうかと心配だったが、それが杞憂に終わる抜群の面白さ。

邪悪な者に、騙され、無垢な者達が圧倒的強さ…

>>続きを読む

凄い! 圧倒された。
5時間超えなんて、感じさせない面白さ。
旅芸人の記録、1900年とか超大作映画にハズレなし。
「罪もない人を酷い目に遭わせる神など信じない」「偽善の聖職者野放しにする神は許さな…

>>続きを読む


ベルイマン生誕100周年祭にて。

一家の2年間の話

311分の映画は初めて鑑賞した。時間そのものは長いけどどんどん引き込まれるし、章ごとに分けられていたせいか、ドラマをまとめて1日で見てるよ…

>>続きを読む

登場人物が多いのでやはりこのくらいの時間は必要だった…
5時間越えの映画ってどんなもんなんだろうと思いましたが案外普通に最後まで飽きずに見れました(途中休憩は何度か入れた)
もっと慈愛に満ちた映画か…

>>続きを読む
ベルイマン特盛一丁!

現実と夢の間を往き来してるような浮遊感はさすが映像の魔術師!

遺作想定だった作品のためか、アクション以外の全ジャンルが入ってるマシマシ具合がスゴい。

あなたにおすすめの記事