ファニーとアレクサンデルに投稿された感想・評価 - 7ページ目

『ファニーとアレクサンデル』に投稿された感想・評価

人生の浮き沈みと、それでもある瞬間を楽しむ、みたいなのをスウェーデンの大女優の一族の物語をもとに大長編で描いているんだけど、実際相当に長い。ベルイマンお得意の精神世界に深掘りしていくような映像表現な…

>>続きを読む

 前半はエクダール一族の幸せなクリスマスのひとときを延々と描く。北欧の人形や家具、料理、ギャグのセンス、言葉の響きが目に耳に優しい。
 そこで示される親族の面々の悲喜交々が愛おしいと思えるほど、母子…

>>続きを読む

5時間超える長尺の映画って、多分3本くらいしかみたことないけど、映画と現実の境目が曖昧になっていく感覚があって、受動的な時間と能動的な時間いったりきたり、
段々だけど、ふと自分がすごく自然に映画に呼…

>>続きを読む

ベルイマンのカラーめちゃくちゃ良いじゃん!?
まだ仮面と、鏡の中にある如くしか観てない中でのこの作品はわりと衝撃だった。

クリスマスの、不思議と禍々しさの少ない赤、黒、夏の白を経て一度色を失った兄…

>>続きを読む
drymoon

drymoonの感想・評価

4.9

皆演じて生きている。それにより保たれる秩序があるのなら、何らの問題はない。そして去ったもののことはいずれ忘れ、再び小さな幸せを紡いでいく。忘れるに任せるというのは美しいことだ、一生は川のように嘘も誠…

>>続きを読む
o72

o72の感想・評価

5.0

何度目だろうか、大好きな作品を新文芸坐で鑑賞。(ベルイマン特集中)

かつて国一番の女優•祖母を中心とした超裕福なエクダール家の分裂と再生を描いた作品。

総勢10数人+他登場人物の内面が深くまで描…

>>続きを読む
leyla

leylaの感想・評価

4.9

何という充実感!
監督の自伝的要素とか、今までの集大成とかはさておき、ベルイマンの人間讃歌だった!観終わって多幸感に包まれました。

5時間超だけど5部に章立てされていて観やすく、2部ぐらいまでは…

>>続きを読む
toruman

torumanの感想・評価

4.5

5時間11分からなるイングマール・ベルイマンの集大成。

少年アレクサンデルの目を通したエクダール一家の2年間のドラマです。
アレクサンデルの父オスカルを中心に劇場を経営し豊かな生活を送っていたが、…

>>続きを読む
Gocta

Goctaの感想・評価

-

国を代表する有名女優であった母親とその3人の息子たち、彼らの妻とその子供たちという一家の姿を、長男の妻と2人の子供を中心に描く映画。長い映画だけど、ベルイマンの映画としては分かりやすくて楽しめた。

>>続きを読む
Kuuta

Kuutaの感想・評価

4.3

盆と正月映画。脳みそからっからになり、休憩時間に食べたアイスクリームが美味かった。

「これで亡霊が演じられる」。人は死んでも演じ続け、愛や呪いとして漂う。仮面を付け替え、何度でも現れる。しかしハム…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事