ファニーとアレクサンデルに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『ファニーとアレクサンデル』に投稿された感想・評価

やはりキリスト教はクソ!(各位に配慮ゼロ)
人生で観た映画で一番長かったけど、抑制のきいたチャプター毎の色彩が心地よく価値ある5時間だった。
miku

mikuの感想・評価

-

5時間もあるけど全然観られる、というのは本当だった。さすがの赤を基調としたエクダール邸。シックな赤のベルベットってやっぱりかわいい。クリスマスの夜の悲喜交々。といっても、なんだかんだ裕福でしあわせに…

>>続きを読む
adeam

adeamの感想・評価

3.5

世界的巨匠ベルイマンの集大成の名に恥じない圧倒的な5時間の一大叙事詩。
裕福な家庭で育つ兄妹の目を通して描く半自伝的な物語です。
私生活やパーソナリティを作品に色濃く投影してきたベルイマンだけに、今…

>>続きを読む

劇場版。

劇場を経営するブルジョワ家庭の2年間。
華やかなXmasから始まるが、ずっとは続かず次第にコメディからホラーみサスペンスみが増えていく。

夫を亡くして厳格な聖職者と再婚する母、霊感のあ…

>>続きを読む
目力の勝利!
冒頭の大河的物語から後半にかけて幽霊話的流れが全然読めなかった。ただのクリスマス映画だと思ってたんだけど、三時間越えでそれだけはないか。
m

mの感想・評価

4.5
長尺かつ後期ベルイマンという事でつい敬遠してた。

クリスマスパーティーから溢れ出る多幸感、鮮烈な赤。章を追うごとに色彩が移り変わる。面白い。
i

iの感想・評価

3.8

え 普通のクリスマス映画ではない
感覚>理解
エンドセリフは “Everything can happen. Everything is possible and probable. Time an…

>>続きを読む
zaza

zazaの感想・評価

4.8
超大作。ベルイマンかなり後の作品にもかかわらず、力がこもっている。魔術的な場面、神、畏れを抱く何らかの存在がほのめかされる感じ、そういうベルイマンにしか、北欧でしか表現できないような雰囲気が大好き。
前半は冗長に感じたが、主教様が出てきたあたりから一気に盛り上がる。イサクの家の人形たちがとても良い。

このレビューはネタバレを含みます

イサクのお話を聞きながらアレクサンデルが見る白昼夢がとても好き。

「時間にも空間にも縛られず、想像の力は色あせた現実から美しい模様の布を紡ぎ出すのだ」

ラスト、エミリーがヘレナに出演を頼むストリ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事