ユージュアル・サスペクツのネタバレレビュー・内容・結末

『ユージュアル・サスペクツ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

まじで途中までちんぷんかんぷんでも大丈夫!面白い!
おにきは途中まで、これは過去?時系列いつ?これは誰?状態やったけど観てたらわかるから大丈夫!!

伏線とかわかったらもっと面白いんやろうけど全く気…

>>続きを読む

面白かった。
と言っても前半は時系列が移り変わって正直着いていくのに必死だった笑
カイザーソゼってワードだけ知ってたから、そのワードが出てきてから、焦ってさらに集中して見ました笑
色々ソゼを予想して…

>>続きを読む
登場人物と回想が多くて時系列が半分くらいしか理解できてないと思うが、最後わかりやすく全部ホラ話だったという明示があったのでホーンとなって終わった
面通しのシーンがなんか1番良かったな
ラストどんでん返しで面白い。
カイザーソゼはあいつだ!
おそらく24年ぶりに鑑賞。
あいつだよな…いやこいつだっけ…えっと…そうだったそうだった…!
振り返りなど無く観客の脳内でのみ真実が再生される仕組みは潔い〜
面白かった。でも何となくオチは読めてしまった

キントがカイザーソゼなんじゃないの?と思いながら観てたらキートンで、そっちかー‼️となったところでやっぱりキントが黒幕だった、どんでん返しの作品

取調べで話してた雑談(?)の内容がでっちあげだった…

>>続きを読む

自分メモ

・序盤何となく退屈で流し見してしまいキントとキートンの名前に混乱
・最近クリストファーノーラン作品を立て続けに観たからか時系列には敏感だったのでその辺はすんなり理解できた
・どんでん返し…

>>続きを読む
どんでん返し前提で観てしまったのが悔やまれる。
ラストギリギリでわかる真犯人、今となってはベタだが当時に観てたら度肝を抜かれたんだろうな。
何処までが真実か?信用出来ない語り手に気持ちよく騙された。
こういうのは大体1番怪しくないやつと、語り手が1番怪しいので、正直オチが読めてしまった。
>>|

あなたにおすすめの記事