叫に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「叫」に投稿された感想・評価

電基地

電基地の感想・評価

3.5

海水によって行われる連続殺人。その引き金となる地震。埋め立て地は地震によって少しずつ液状化し、海へと戻っていく。

舞台やらテーマやら赤装束の幽霊やら、なんだかものすごく押井守を感じたんだけれども、…

>>続きを読む
カフカ

カフカの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

本格的に暑くなってきてジメッとしたJホラーが見たくなり視聴

黒沢清作品は回路、降霊、CURE視聴済

日本一幽霊の見せ方が上手い監督だと思うし、何気ないマンションの一室や警察署でさえ何か怖いのが凄…

>>続きを読む

連続殺人事件の傍らで刑事である吉岡の指紋が発見される。
その後も奇妙なことが起き。遂には赤い服を着た女性の亡霊が現れる。

黒沢清監督らしくとても不気味な雰囲気を醸し出す。
飛び降りシーンをまともに…

>>続きを読む
すみそ

すみその感想・評価

3.9
メッセージとしての形。
心のしこり。
理想的な幽霊の描き方。
YukiHomma

YukiHommaの感想・評価

3.5

黒沢清の幽霊は残酷なのに品があって尚且つ冷たさだけじゃない何かがあってリアル。地震がトリガーとなって現れる幽霊というのも土地とか地縛霊的なものを連想させておきながら、そこからさらに広がって行くという…

>>続きを読む

恋人の仁村春江以外には心を許さぬ独身の中年刑事で、東京湾の埋め立て地で発生した身元不明の赤い服を着た女の殺人事件を捜査する吉岡登。遺留品として残されたボタンが自分の無くしたものと一致して不審に思う彼…

>>続きを読む
一番うつくしい幽霊の表現でいて、一番怖い演出されてる 私が幽霊が怖いと思うのは無表情でただ立ってること 監督よく分かってらっしゃる でも怖いのにきれい 
cureのセルフオマージュっぽい展開があった
ともき

ともきの感想・評価

3.3
不自然に周囲が無人なのは映画ならではかな
一反もめんばりに空飛んでた。
見せ方が面白い!

黒沢清の映画はいつもいつも斬新奇抜な幽霊を編み出してくれるから好きです。『回路』のずっこける幽霊とか、『蜘蛛の瞳』の木偶人形と化した幽霊とか。本作の幽霊もすごいです。「キェェェーーッ」と耳をつんざく…

>>続きを読む
カリスマのイかれたテンションが継承されてる黒澤作品!ブンブン飛び回る葉月里織奈最強!今何してんだろ?

あなたにおすすめの記事