砂の器の作品情報・感想・評価・動画配信

砂の器1974年製作の映画)

上映日:1974年10月19日

製作国:

上映時間:143分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

みんなの反応
  • ハンセン病の歴史を学べる
  • 視聴者の想像力を刺激する演出が素晴らしい
  • 人情、正義、愛と優しさに満ち溢れた感じが心に残る
  • 父子の情愛が心に沁みる
  • 美しい風景と音楽の中で、切なく、哀しい物語が展開する
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『砂の器』に投稿された感想・評価

色んなリメイクを見ましたが、加藤剛版が1番好きです。
この作品を超える映画にはもう出会えないと思えます。

このレビューはネタバレを含みます

病気による差別が特に酷かった頃という時代背景を知らないと登場人物の行動が理解できないと思う。
昔中居版のドラマ観てたけど親子が放浪する理由は変えられてるんすね〜
pompeii

pompeiiの感想・評価

-

サスペンスドラマという時点で面白いことは確定だが、実はそれが最後の最後の放浪の旅の情感を最大限引き出すための序章に過ぎなかったという衝撃はすごかった。日本の美しい原風景と、ドラマティックな親子の切な…

>>続きを読む
kiko

kikoの感想・評価

4.1

昭和の素晴らしい映画。

なかなか捜査が進まない状況での刑事の粘りがすごい。
丹波哲郎がとてもいいし、善人でしかない警官の緒形拳も人情味あふれる人柄の役がとても良く似合っていた。
加藤剛がこんなにか…

>>続きを読む

立川シネマシティf_st。やたら出張したがる丹波哲郎(コスト意識なさすぎ)のおかげで立派な観光映画に▼鉄道ネタ雑記①キハ58系に特急のサボ入れてまつかぜのふりとか謎苦労②呑川を渡る157系あまぎ貴重…

>>続きを読む
意外とテンポが良い。そして大作。構成が面白い。
ハタケ

ハタケの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

2004年のドラマは観た。
2011年のドラマも観たかもしれない。

原作がハンセン病だったとは知らなかった。申し訳ない。

構成が見事。
「宿命」に乗せた親子の旅のシーンは涙なしには見られない。

>>続きを読む
maimai

maimaiの感想・評価

3.2
2024年18本目
りりり

りりりの感想・評価

3.6
44/2024

後半ドドドっと駆け抜ける様子や盛り上がる音楽などが印象的。
>>|

あなたにおすすめの記事