ワンダフルライフの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 是枝裕和監督作品の中でも異色のファンタジー設定が魅力的
  • 大切な思い出を選ぶことの難しさや、他者の幸せに関わることの素晴らしさが描かれている
  • キャスト陣の演技が自然で、ドキュメンタリーのような空気感がある
  • 死というテーマを優しく包み込んだ作品で、切ないが重くない不思議な感覚を味わえる
  • 是枝監督の映画作りの新しい形が示されており、多くの人の心に残る作品である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ワンダフルライフ』に投稿された感想・評価

死んでから死後の世界へと旅立つまでの1週間、死者達は「そこ」で一番大切な思い出を選ぶという設定はファンタジーそのものなのに撮影手法はドキュメンタリーそのもの。 是枝監督の発想がすばらしい。基本的にア…

>>続きを読む
SK1985

SK1985の感想・評価

4.1
死んだとき、人生で最も印象的だった瞬間を1つ選び、その思い出と共に永遠を過ごす。

俺はどの瞬間を選ぶんだろう。

初体験のあの夜・・・おっと誰か来たようだ。
望月

望月の感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

亡くなってその後の一週間。
故人は自分の記憶の中の人生からどんな思い出を選ぶのか。

生命として生涯を終えた魂の最後の瞬間がpreview roomだとは、最後の仕事が自分の映画の監督だとは。
なん…

>>続きを読む

こっちとあっちの間の穏やかな世界。たった一つだけ大切な思い出を選んで、それを再現してもらい、そのときの思いを胸に旅立っていく。あえて自分の大切な人が選んだ思い出を知りたくないなぁ、と思った。まさにそ…

>>続きを読む
Konomi

Konomiの感想・評価

-
将来この仕事に就く
もちこ

もちこの感想・評価

4.0
じゃあ、やっぱりそこは天国ですね
過去の同じ瞬間だけ生きてくことってのはものすごく辛いことなんですけど、僕にとって
これ以上人に忘れられるの怖いんだ
miho

mihoの感想・評価

-
死者の人たちみんな自然でとても良かった、ドキュメンタリーみたい
しおりって女の人めっちゃ可愛かった

井浦新、伊勢谷友介のデビュー作で由利徹の遺作
前作と同様に、外の光を活かして室内と屋外の明暗さを対比で見せる
色数を落とし、光の粒状感の残る質素で優しい空気感を切り取っている撮影

ドキュメンタリー…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事