ワンダフルライフの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 是枝裕和監督作品の中でも異色のファンタジー設定が魅力的
  • 大切な思い出を選ぶことの難しさや、他者の幸せに関わることの素晴らしさが描かれている
  • キャスト陣の演技が自然で、ドキュメンタリーのような空気感がある
  • 死というテーマを優しく包み込んだ作品で、切ないが重くない不思議な感覚を味わえる
  • 是枝監督の映画作りの新しい形が示されており、多くの人の心に残る作品である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ワンダフルライフ』に投稿された感想・評価

2002/02/20…20:00「ワンダフルライフ」BS2
レン

レンの感想・評価

4.2

死後の世界を舞台に死者の記憶や自分自身と向き合うモキュメンタリー風のファンタジー。ストーリーに起伏が無いため少し退屈であったが、是枝監督らしい雰囲気を味わうことができる。井浦新の初主演作品。伊勢谷友…

>>続きを読む
なつこ

なつこの感想・評価

3.7

ここ1年くらいずーっと井浦新づいていて、ふと今作を思い出し再鑑賞。

25年前の作品なので、みなさん若い!
そして送り出される方達も、今見ると知ってる役者さんが結構いて、当時とは違う感覚で観れました…

>>続きを読む
watarihiro

watarihiroの感想・評価

3.9

人は死ぬ時、天国に行く前に7日間の猶予があり、それは死者がひとつだけ選んだ思い出を映像化するために用意された時間だった。22人の死者たちがいて、職員は彼らから思い出を聞き出す、、、。

死後の世界。…

>>続きを読む
死人しか出ないっていうのは映画の本質なのですごくいい。だからこそ記憶の不確かさやら語る者の意図と語られたもののあいだのずれやらをしれっと無視しちゃえるところが傲慢に見えてしまう。
SyonL

SyonLの感想・評価

-
実験色強め。
ma

maの感想・評価

-
冒頭のインタビューのシーンから掴まれた

モキュメンタリーですね。「死後の世界に行く前に死人に一番の思い出を選ばせてそれの再現VTRを作る、その映像から想起した記憶だけを持ってあの世に行く」という設定。各々のキャラにちゃんと設定があったうえ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事