ワン・プラス・ワンに投稿された感想・評価 - 31ページ目

『ワン・プラス・ワン』に投稿された感想・評価

Sari

Sariの感想・評価

3.5

1994/?VHS
ゴダールが唯一撮ったロック・バンドThe Rolling Stonesのドキュメンタリー。
所持していた海外版でしか観たことがないため、日本語字幕版で観なければと思いながらも、晩…

>>続きを読む
Shun

Shunの感想・評価

3.9
ゴダール云々よりも、ブライアン・ジョーンズ在籍時代のストーンズの記録として観るべし。
堊

堊の感想・評価

2.5
全盛期の伝説のバンドのレコーディング風景とゴダールのベトナム戦争コント。で、この2つを合わせてみたらマジでなんも産み出してねぇんだ………byドゥルーズ
映画としては見る必要はないなあ。悪魔を憐れむ歌 の制作過程は興味深いけどね。

赤狩りにスターリニズム、マオイズムやネオナチ、公民権運動にベトナム戦争、その諸々の反動やフェミニズムの高まり、帝国主義への反省と冷戦世界といった戦後の歴史的事象に、ストーンズによるブルースの発掘とロ…

>>続きを読む
ブルースの本質をついていたストーンズが、白人の中で革命的であったのは言うまでもない。ゴダールの慧眼はそこに焦点を当て、まさに悪魔であったブライアン・ジョーンズ在籍時の彼らを、モンタージュしてゆく。
YMK

YMKの感想・評価

-
ゴダールとブライアンジョーンズがいるストーンズ、、
にしてもわからん…

「ゴダールが撮ったストーンズのドキュメント」

、、、と、
いう事で結構な期待を持って見始めたが、
これは、ヒドイ。

ストーンズは好きだし、ゴダールも好きだが、この映画は何を伝えようとしてるのかが…

>>続きを読む
若きストーンズ、悪魔を憐れむ歌、ゴダールさまの映像。すばらしいです。

久しぶりにdvdで。ストーンズのベガーズバンゲットレコーディングセッションの「悪魔を憐れむ歌」録音風景を軸に物語が進んでいく。そのシーンは興味深いが、ゴダールにありがちな、それを前衛的と呼ぶとするな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事