ものすごくうるさくて、ありえないほど近いの作品情報・感想・評価・動画配信

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い2011年製作の映画)

Extremely Loud & Incredibly Close

上映日:2012年02月18日

製作国・地域:

上映時間:129分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 家族や周囲の人々の愛の形が素晴らしい
  • 不器用な子供と父親の葛藤が感動的
  • 実話に基づいたリアリティがある
  • 母親の愛に感動する
  • オスカーが可愛くて素晴らしい演技をしている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️
『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』―父の最後のメッセージを探して、少年の旅は始まった。

2005年に発表されたジョナサン・サフラン・フォアの同名…

>>続きを読む
3.8

9.11で父を失った少年の旅を軸にしつつ、個人の喪失を越え、アメリカ社会が抱える痛みを掘り起こしている。発達特性ゆえ世界が“うるさすぎる”少年、言葉を失った祖父、歴史的トラウマを背負うユダヤ人の記憶…

>>続きを読む
この映画ほんとすき!!オスカーとおじさんの絡みが泣く😭😭オスカーいい子や😭😭泣く泣く😭家族だいじにしたくなる
特別盛り上がるみたいなパートはないが、「トラウマ」というテーマについて、繊細かつ丁寧に表現されていた。
Nana
3.0
このレビューはネタバレを含みます

痛みの中で少しずつ前に進もうとする家族の話だった。

この映画はオスカーの視点で描かれるから、母親は暗くて疲れていて、どこか遠い存在に見える。
でもそれは、最愛の夫を理不尽に突然失い、息子と2人で前…

>>続きを読む

観よう観ようと思ってて、勇気が出なくてなかなか観てなかった作品。

やっぱりダメージは食らう。

でもええ話。この男の子、自分のことしっかり分析できてて偉い。ほんでオカン強いな。

最後 じいちゃん…

>>続きを読む
ま
4.2

全てを見終わった後に改めて考える
「ものすごくうるさくて、ありえないほど近いものはなんなのか?」

ニューヨーク市長選挙のニュースを機に、9.11関連であるこの映画が気になって視聴した。

私が生ま…

>>続きを読む
原作がベストセラー小説だけあって、ストーリーがミステリーとして完成度高いと思った。母の愛情に泣ける
3.6
このレビューはネタバレを含みます
そこそこ 悪くない
音や雫の落ちる様子、電車の音、煙、などトラウマになったものの表現とお父さんとの重なり方がよかった

小説だともっと面白いんだろうな
9.11で亡くなったお父さん。その家族の物語。
お母さんがほんとに。愛ってすごいわ。
子役も演技上手いというか、そういう子にしか見えなかったし。のめり込んでしまった

あなたにおすすめの記事