この空の花 長岡花火物語に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『この空の花 長岡花火物語』に投稿された感想・評価

こんなの普通に作ったら完全NHKみたいになりそうなのにそこは大林先生、芸術。長岡の花火の意味を知る
これは夏に人に勧めたい
心得

心得の感想・評価

4.0

2011年の長岡花火に連なる歴史や人々を描いた……何映画だこれ。
過去の空襲と震災、現在の花火大会と主人公たちのドラマを文字通り地続きで描く展開、演出は高密度でカオティックながら、クライマックスに向…

>>続きを読む

長岡花火を初めて観た2018年。
初めて、「きれいなものを観て涙が溢れる」という体験をした。
あの日の感動と衝撃、空から見切れるほどの花火を、わたしは一生忘れられないだろう。

8/1に打ち上げられ…

>>続きを読む
100HEARTS

100HEARTSの感想・評価

4.5

長岡空襲や東日本大震災、一輪車の少女・花などの話が
実際の体験談や歴史的な資料をもとに積み上げられていき、
長岡の打ち上げ花火と戦争の舞台劇で感情としての大爆発を起こす。
過去、未来、死者、生者が入…

>>続きを読む

すごく不思議な映画。引き込まれた。

作品とは何かと考えさせられてしまう。この作品を要約なんてできたもんじゃないし、見た後に残るのは具体的な何かというよりも心象的なものばかり。これほどまでメッセージ…

>>続きを読む
大林監督の(次世代への)メッセージが痛いほど伝わってくる
ちょっと長尺だったが飽きずに見られた

長岡の花火大会、観光振興かと思っていた自分に反省
これからは姿勢を正して鑑賞したいと思います
OTAMI89

OTAMI89の感想・評価

4.3
『火垂るの墓』同様に、定期的に地上波で放送すべき、語り継いでいかなければならない反戦映画。
T

Tの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

ワイ的にブンブンは蜂が飛ぶかインフルエンサーかHIKAKINなのでちょっと草だった。
おかゆ

おかゆの感想・評価

3.8

世界中の爆弾を花火に変えて打ち上げたい

少し長くはあるものの、どこの画面を撮っても美しく、
くるくると回る少女が儚く美しく
ラストは花火の美しさと儚さに涙が止まらなかった
さすが大林監督

申し訳…

>>続きを読む
きた

きたの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

原爆の仕組みが花火と似ていた。
「みんなが爆弾ではなく、花火をつくれば戦争なんてなくなるのに」

「戦争にはまだ間に合う」

女子高生「声を届かせたい」

序盤には「私達には戦争なんて関係ないのに」…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事