アントニオ・ダス・モルテスの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『アントニオ・ダス・モルテス』に投稿された感想・評価

sashaice

sashaiceの感想・評価

3.6

物語や結論があるようでない、なんとなく分かるようで全く意味不明!あるのは圧巻の最後の15分と息を呑むようなサイコデリックな映像と我々の理解を超えたカオスだけ!ビビット調の色彩の絵力と魔笛のように捲し…

>>続きを読む
昼寝

昼寝の感想・評価

3.9

恰幅の良い殺し屋アントニオ・ダス・モルテスさんが雇い主の地主の内ゲバに巻き込まれて最終的に地主を殺して帰った、くらいにしか話はわからんかった。
戦闘が基本的にクソ雑で良い。あと愉快な音楽が沢山流れて…

>>続きを読む

これは…ちょっとすごいの観たな。内容的にも形式的にも門外漢には手の出しようがなく、ただただカオスに圧倒される…
話としては西部劇っぽい、一匹狼の無法者が権力と闘う話ながら、とにかくいっぺんにいろんな…

>>続きを読む
異色すぎるブラジリアンウエスタン+若干ミュージカル。ストーリーはまぁよく分からないが、銃撃戦等見応えはある。『バクラウ』元ネタか?
あかね

あかねの感想・評価

4.2

説明しろっていわれたら
全然わかんない....!!
でも、超すき!!こうゆうわかんない
感じのと西部劇が好きだからやばい!!
ルイスブニュエル賞まで
得てるらしいから見るわけには
いかないやつ!!み…

>>続きを読む
zokoma

zokomaの感想・評価

-
アクション映画であり、サスペンス映画であり、ホラー映画であり、政治映画であり、西部劇であり、ミュージカル映画であり、任侠映画でありながらそのどれにも属さない稀有な作品
ストーリーの理解が中々追いつかないが、物凄い熱量を持ったカルト作品。
あぺ

あぺの感想・評価

4.2
ストーリーはよくわからなかったが、パラージャーノフに比べたらマシ。物語に追いつけてないのに終始画面に食らい付いてしまう魅惑をもった映像。よくわからないのに体感時間が短い映画って凄いよね。

「狂乱の大地」に続きこれまた凄すぎた。「黒い神と白い悪魔」の続編。内容は「狂乱の大地」とほぼほぼ一緒だが、表現方法が全く違う!そして最後に大きな希望がある!
ホドロフスキー監督の作品が魂を救い出す芸…

>>続きを読む
Nao

Naoの感想・評価

3.5
地主に雇われた殺し屋による土着的な異色作。シネマヌーヴォの旗手としてシネフィルからの評価も高い。予想と違って静謐で難解な映画でした。

あなたにおすすめの記事