アントニオ・ダス・モルテスの作品情報・感想・評価

アントニオ・ダス・モルテス1969年製作の映画)

ANTONIO DAS MORTES

製作国:

上映時間:105分

ジャンル:

3.8

あらすじ

『アントニオ・ダス・モルテス』に投稿された感想・評価

ほんとにカオスすぎてすごい。狂騒、混沌、戦い、祈り、祭り、くらいしか分からん。ここまで何も汲み取れない映画はなかなかないと思う、セリフの意味がほとんど理解できない、正気の沙汰じゃない、この感覚はまさ…

>>続きを読む
sashaice

sashaiceの感想・評価

3.6

物語や結論があるようでない、なんとなく分かるようで全く意味不明!あるのは圧巻の最後の15分と息を呑むようなサイコデリックな映像と我々の理解を超えたカオスだけ!ビビット調の色彩の絵力と魔笛のように捲し…

>>続きを読む
D

Dの感想・評価

4.6
過去鑑賞作品
音楽が面白く興味深い
決闘のシーンが印象的
leyla

leylaの感想・評価

4.0

ソフトを買ったまま封も開けずに仕舞いっぱなしだったけど、フォロイーさんのレビューで思い出した。ありがたい。

次にどんなシーンが来るか全く予想がつかないカオスな描写にワクワク!ブラジルに古くから伝わ…

>>続きを読む
324

324の感想・評価

4.2
熱砂のような苛烈さ。伝説をなぞり歪む時空間。体制へのカウンター、カチカチ剣技。『黒い神と白い悪魔』の同腹仔。なんとも言えぬサイズ感のじっとりしたショット。民衆とその歌声が主役。
瑠

瑠の感想・評価

4.0
ビリヤードのシーンが好き
似太郎

似太郎の感想・評価

4.6

【移行段階】

ゴダールやアンゲロプロス『旅芸人の記録』にも影響を与えた作品。シネマ・ノーヴォの旗手、グラウベル・ローシャが描く革命的気分高揚映画。

時空と概念を超越した支配階級と小作人の関係性や…

>>続きを読む
グラウベル・ローシャ傑作シリーズ DVD-BOX

中卒でパン工場勤務、年下の上司に詰られる絶望の日々を変えるには革命しかないと分かっていてもこの年になるとそこまでの気力も体力もなし。グラウベル・ローシャの文化映画で権力に抗い、暴力のみを信じて抑圧さ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事