永遠の人に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「永遠の人」に投稿された感想・評価

悪寒

悪寒の感想・評価

4.8

このレビューはネタバレを含みます

いや凄い。フレーム内フレームで継続される画。横移動やズームアップの凄まじさ。仲代達也がなんで許すポジのスタンスやねんと胸糞も悪かったけど、木下恵介脱帽です。
えりみ

えりみの感想・評価

4.3

BS録画
高峰秀子生誕100年生プロジェクト🎊
1961年の松竹映画
白黒映画
動く高峰秀子は『山河あり』に続いて2本め
こっちの高峰秀子の方が良かった👏
雄大な阿蘇山をバックに
満洲国が出来た昭和…

>>続きを読む
IMAO

IMAOの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

木下恵介の映画では相当の異色作だろう。でも相当なインパクトがあって数日間残っている。そういう映画は自分にとって良い映画だと思う。アメリカのアカデミー賞ノミネート作品だそうです。ストーリーに関しては松…

>>続きを読む
otomisan

otomisanの感想・評価

4.4

 なんというか、これは20世紀人、小清水家・仲代のこころの断面の数々というか。
 仲代本人だけとも言えない、物語を牽引する高峰にせよ、その父・加藤嘉、元の恋人・佐田、小清水家先代・永田靖、そして、夫…

>>続きを読む
こぶた

こぶたの感想・評価

4.2

BS松竹東急開局2周年&高峰秀子生誕100年記念特集

字幕付きはありがたい。
高峰秀子と佐田啓二目当てで観たけど、仲代達矢の演技がものすごくよかった。
仲代達矢は高峰秀子よりずいぶん年下だったため…

>>続きを読む

木下惠介は凄い監督です。もっと評価されてしかるべき。

斬新なフラメンコ音楽の使い方、モノクロにピッタリの阿蘇の日本家屋、高峰秀子が着物で走る姿。
誰かも言われてましたが、不幸な『喜びも悲しみも幾歳…

>>続きを読む
pilotis

pilotisの感想・評価

4.5

木下恵介作品は「二十四の瞳」しか観ていなかったけど古い映画あまり観ない人にもめちゃくちゃ見やすくて分かりやすい!そして高峰さんの達者な台詞と感情の言語化が清々しい。旦那を「見下げ果てた人ですね」って…

>>続きを読む
出

出の感想・評価

4.5
佐田啓二目当てにきたのにすごいものを見た
憎しみと許し、阿蘇、フラメンコ、走る、走る
私が忘れられんとは、貴女の御主人じゃなかです。私が生きて来た昔です。そば責めたって無理じゃありませんか。人それぞれ過去がありますもんね。

このレビューはネタバレを含みます

いやー、許さなくていいでしょ、

「俺も悪かったが」、って、
「が」ってなによ!
それが全てだって言うの!
急に被害者ヅラしないでよ!

さだ子も
「世の中には許せることと許せんこと
がある」って言…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事