フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 20ページ目

「フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」に投稿された感想・評価

『進撃の巨人』をみていて、巨人どうしが戦うのを見ていたら、なんかこれ、『サンダとガイラ』みたいじゃんと思い、見よう見ようと思いつつ長年見ないでいたけど、ついに鑑賞。そしたら、ガイラが人間つかまえて、…

>>続きを読む
な

なの感想・評価

3.6

怪奇ムード漂う前半から、中盤は硬派な作戦シーンに移行し、サンダの説得(?)から始まる、長い長いサンダvsガイラの怪獣兄弟喧嘩へと。

本作から、様々な後続の作品に引用されてる部分も多数見つけて、なる…

>>続きを読む

メモ
ガイラの風貌から『フランケンシュタイン』を連想する乗組員は凄いと言わざるを得ない。とてもフランケンシュタインには見えないが……
ともあれ、タランティーノもお気に入りだという本作は、結構真っ当に…

>>続きを読む
顔タ

顔タの感想・評価

3.7
サンダが登場してから若干トーンダウン。
最初の大ダコとか水面下のガイラとか羽田空港のシーンがめっちゃ良かった。

このレビューはネタバレを含みます

前作『フランケンシュタイン対地底怪獣』があるとは知らずに鑑賞。
船を襲うタコの足もかなりリアルでしたが
街を襲うガイラの迫力と凄まじい突進力!
まるで進撃の巨人を観ているかのよう。
どちからと言えば…

>>続きを読む
NORIDAR

NORIDARの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

東宝フランケンシュタインシリーズ2作目。

前作で死んだと思われたフランケンシュタインが突如海から現れ日本は大混乱。
決して人間を襲わないと信じる育ての親スチュワートとアケミは事件を調査、そして以前…

>>続きを読む

子供の頃のトラウマ特撮映画!
ビデオ屋でパッケージ見ただけでめちゃくちゃ怖かった。頭の中でこいつらはいったい何者なのかよく想像したのを覚えてる。

改めて観ても、やっぱり怖かった。
なんせこいつら、…

>>続きを読む


サンダ、ガイラ共に良い味の動きだった。
特にサンダの優しい行動とか、ガイラが光から逃げる動きは人間味を感じた。
これが特撮の良いところ。

戦車の砲撃シーンは実施とミニチュアと上手く切り替わってい…

>>続きを読む
怪獣プロレスが前作よりも躍動感溢れる表現になっている

また大型の巨人が全力疾走で迫ってきて人を手掴みで食べる描写は、なかなか他では見られない捕食者としての恐怖を煽る表現となっている
HK

HKの感想・評価

3.7

フランケンシュタイン対地底怪獣の姉妹作品 監督は本多猪四郎

フランケンシュタインの細胞組織から分裂し、人の愛情を知って育った山に生息するサンダと、人の愛情を知らず冷酷に育った海に生息するガイラとの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事