フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 7ページ目

「フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」に投稿された感想・評価

盆栽

盆栽の感想・評価

3.9

一番襲われたくない怪獣ランキング1位


世界的に称賛されている特撮怪獣映画。人間を食べるガイラの怖さは抜群。特撮ならではの恐怖描写。この時代の特撮は最強です。それに対抗する兄・サンダはもう好きにな…

>>続きを読む
nekosuki

nekosukiの感想・評価

3.8

“ハル奮闘篇さん”のレビューに触発されて観たくなった作品で恥ずかしながら存在さえも知らなかった😱

今から56年前の映画なのに当時としては映像のレベルが高い。疑問に思ってググると米国のプロダクション…

>>続きを読む

【 シン・ウルトラマンの予習として観直したのだ! 】

 「え、知らないの!? 〝今回〟星人(せいじん)は2つ、○○星人と△△星人が出るって報道されてるよ」

 かの大傑作「シン・ゴジラ」の公開時に…

>>続きを読む
yuukite

yuukiteの感想・評価

4.0

以前ビデオで。円谷英二×本多猪四郎コンビによる怪獣映画の決定版。中盤に流れ続けるL作戦のテーマはずっと聴いても飽きない。兎に角面白い。世界的に様々な映画に影響を与えた特撮怪獣映画の不朽の名作。大ダコ…

>>続きを読む
かむい

かむいの感想・評価

3.5

人型巨大生物のガイラが人を捕食するシーンは中々のものだったな。
1966年の特撮も現代と比べても遜色なく凄い作品だった。
東宝特撮怪獣シリーズおなじみの超兵器メーサー殺獣光線車に胸熱!!
あのガイラ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

率直に言うと良い所まで行ったものの、イマイチ跳ねきらなかった映画という印象。

冒頭からメインとなる怪獣ガイラが登場し、全編に渡って怪獣が活躍することによって物語が失速しなかったのは好印象。また物語…

>>続きを読む
Coleman32

Coleman32の感想・評価

3.8

幼少期に映画館で観た怪獣映画。今なら、きぐるみ丸出しのチープな演出も子供の頃は大きなスクリーンで素直な心で迫力満点のサンダとガイラの闘いをこわごわ観たのを覚えています。古き良き日本映画怪獣ものの最盛…

>>続きを読む
gakupapa

gakupapaの感想・評価

3.5

人間が捕食されるなどチビッコにはトラウマ級のシーンがチラホラ。
サンダとガイラのド突き合いを見れば 、進撃の巨人に影響を与えたというのも納得。
『フランケンシュタイン対地底怪獣』の続編でなく姉妹編と…

>>続きを読む
Emi

Emiの感想・評価

3.6
「山」フランケンシュタインと「海」フランケンシュタインの戦い。

「海」フランケンシュタインが人を食べるのはなかなか怖い。

東京の街のネオンが「マタンゴ」っぽくて好き。
御門

御門の感想・評価

3.9

「進撃の巨人」の諌山先生が多大な影響を受けたのも納得! 人を貪ったガイラが海に向かい全力疾走する挙動不審な行動は、まさに無垢の巨人の原型とも言えるもの。人型だからこそできる、他の怪獣映画と一線を画す…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事