黄推しバナナ

フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラの黄推しバナナのレビュー・感想・評価

4.5
監督 : 本多猪四郎の「フランケンシュタイン対地底怪獣」作品の続編ではなく、もうひとつの解釈的な作品。
※実際2年前まで続編だと思ってた。

初めて見たのは小学生の頃、隣町の中華屋で日曜日の昼頃だったかブラウン管テレビで放送してたのを、ラーメン食べながら見た覚えがある。
※この話を元職場でしたら「日曜日の昼にテレビ放送はされてなかっただろう」ってよくツッコまれた。
その中華屋で「サンダ対ガイラ」「ゴジラ」映画を放送していたのを見たのだが記憶違いか!?

まぁそれは良いとして、子供の頃「うわっ!」と思ったシーンがあって、

「漁師が漁船の下を覗いたところ海の中のガイラがこっちを見ている」

「羽田空港の滑走路を爆走するガイラ」

「ガイラが女性従業員を掴んで噛み砕いて飲み込んだ(音がヤバイ)後に衣服を吐き出す」

「ビアガーデンを襲うどアップのガイラ逃げ惑う人々を掴んで食い散らす」

「森の中を逃げ惑うサンダとガイラ」

「森と湖で戦うサンダとガイラ」

のシーンだが、2年前見ても同じところで「うわっ!」となった。
よくラーメン食べながら見たよな…
トラウマだよ!
これトラウマだよ!

「キル・ビル Vol.2」でクエンティン・タランティーノ監督はクライマックスのサンダとガイラの格闘場面を、ユマ・サーマンとダリル・ハンナに見せこんな感じで戦ってほしいと言ったらしいが、二人の女優さんの心情たるや…

心中お察しします。

①鑑賞年齢10代
②心に余裕鑑賞あり
③思い出補正あり
④記憶曖昧
黄推しバナナ

黄推しバナナ