フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラに投稿された感想・評価 - 11ページ目

『フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ』に投稿された感想・評価

お

おの感想・評価

-

いろんなクリエーションの原点になっているのが感じ取れる。
進撃の巨人にハマったなら、原点の恐怖を味わえる。
ゴジラの中の御方である中島さんが走っているのが、当時としては斬新だったのではないだろうか。…

>>続きを読む
tych

tychの感想・評価

3.6

1966年 円谷英二特技監督 本多猪四郎監督作品 カラー 88分。海から現れたフランケンシュタインの怪獣ガイラは暴れ狂い人間を喰う。一方、大学の研究室で育った山の怪獣サンダは人に危害を加えない。同じ…

>>続きを読む
コバ

コバの感想・評価

3.7

なるほどなあ
見応えがあった。巨人が街を襲う恐ろしさ。技術が今より発達してない分、巨人のデザインとかリアリティよりもアイデア自体に強烈なインパクトがあり凄く面白いと感じた
映画の長さもちょうど良い。…

>>続きを読む
ちゃんと前作の女性博士のキャラクターが登場して、関係値が変わっていないのが良かった。
盆栽

盆栽の感想・評価

3.9

一番襲われたくない怪獣ランキング1位


世界的に称賛されている特撮怪獣映画。人間を食べるガイラの怖さは抜群。特撮ならではの恐怖描写。この時代の特撮は最強です。それに対抗する兄・サンダはもう好きにな…

>>続きを読む
nekosuki

nekosukiの感想・評価

3.8

“ハル奮闘篇さん”のレビューに触発されて観たくなった作品で恥ずかしながら存在さえも知らなかった😱

今から56年前の映画なのに当時としては映像のレベルが高い。疑問に思ってググると米国のプロダクション…

>>続きを読む

【 シン・ウルトラマンの予習として観直したのだ! 】

 「え、知らないの!? 〝今回〟星人(せいじん)は2つ、○○星人と△△星人が出るって報道されてるよ」

 かの大傑作「シン・ゴジラ」の公開時に…

>>続きを読む
yuukite

yuukiteの感想・評価

4.0

以前ビデオで。円谷英二×本多猪四郎コンビによる怪獣映画の決定版。中盤に流れ続けるL作戦のテーマはずっと聴いても飽きない。兎に角面白い。世界的に様々な映画に影響を与えた特撮怪獣映画の不朽の名作。大ダコ…

>>続きを読む
MAXblue

MAXblueの感想・評価

2.9
恐怖映画的要素が強かった。
特に巨大な怪物が走る、女性をバリボリ喰うシーンはゴジラとは一線を画す。
かむい

かむいの感想・評価

3.5

人型巨大生物のガイラが人を捕食するシーンは中々のものだったな。
1966年の特撮も現代と比べても遜色なく凄い作品だった。
東宝特撮怪獣シリーズおなじみの超兵器メーサー殺獣光線車に胸熱!!
あのガイラ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事