フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラに投稿された感想・評価 - 34ページ目

『フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ』に投稿された感想・評価

磔刑

磔刑の感想・評価

2.4

「絶滅危惧種」

現代ならVFXで表現するような映像演出の数々もミニチュアやセット、着ぐるみで表現されており、現代の過剰にリアルであるもののどこか平面的で温かみを感じないCGには無い泥臭い息遣…

>>続きを読む
Yasu

Yasuの感想・評価

3.3
終盤かなり駆け足になって雑になっていくのが少し残念。

でも、メーサー車初登場シーンの特撮は凄い。興奮もの。

全体的に特撮がやはり良い

人食い後のペッ!の後が花束なのはイメージがグロ過ぎゆえのカットなんだろうけど唐突すぎというか斬新すぎるw 花束を吐き出したようにしか見えないw ガイラが海に飛び込むシーンはおカマ走りっぽくて女の子が…

>>続きを読む

またも予定を変更して追悼レビューを。

初代ゴジラのスーツアクターをつとめ、スタントマンの伝説的な存在だった中島春雄さん。

「ゴジラ」は既にレビューを書いているので、今回はゴジラ役以外での代表作で…

>>続きを読む
hideharu

hideharuの感想・評価

1.7

2017.7.26 DVDを再見。

ラストは「えーっ?」ってなった。なんか投げやりな感じ。

ネットでよく「サンダ対ガイラ」が子供の頃のトラウマだと言う書き込みを見るので映画を見てみたくなった。

>>続きを読む

全体的に雑でつっこみどころだらけなんだけど、憎めない作品だった。
冒頭からある研究所が公然とフランケンシュタインの飼育を行い、逃し、山中で死んだんだということがわかるのだが、それをつっこんでしまうと…

>>続きを読む

ウルトラQというTV初の怪獣特撮が
放送された1966年に、映画では既に
円熟期を迎えていた事が分かる作品。

海から現れ人を食い、また市街地でも
暴れるガイラの恐怖感に光学処理による
自衛隊の兵器…

>>続きを読む
鴨橋立

鴨橋立の感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

オチこわ。

初見は2017年6月19日DVDにて鑑賞。

オチどころか全部こわかった。
フランケンシュタイン対地底怪獣とはパラレルな関係にあるっぽく、幼年サンダがほぼサル。

”円谷作品“の隠れた?名(迷)品?

あれは一体何だったんだ
インパクトが強烈過ぎて・・・
゙茶色゙ど緑色゙が闘う以外、なんも覚えてません
・・・だったら書くなよっ!
すいません
【追伸】
ジャ…

>>続きを読む

以前から観たかった作品、講談社ゴジラDVDシリーズでようやく鑑賞できました。海を泳ぎながら人を喰うガイラ、ジオラマセットの中を全力で疾走するガイラなど他の東宝特撮ではあまり観ないシーンの連続で驚きで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事