乱歩地獄の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『乱歩地獄』に投稿された感想・評価

「蟲」が大好き。「鏡地獄」の成宮寛貴、美しすぎる。
はじめてミニシアターに見に行った、思いでの作品。
ゆめ

ゆめの感想・評価

2.5

もう最後の虫のインパクトが凄すぎて他の作品の記憶今となってはありません(苦笑)
過去最大の狂気の沙汰トラウマ作品となりました(苦笑)
あんなにポップなのに!!
最後心底震え上がりました、理解出来なさ…

>>続きを読む
FKH

FKHの感想・評価

3.7
多分成宮さん目当ての女性しかいない映画館で1人で鑑賞。浅野忠信さんの蟲までみた成宮ファンはどう思ったのか?エンディング曲のゆらゆら帝国のボーンズは名曲ですな。
中学時代、おそるおそる再生して冒頭「火星の運河」で開眼した。
kaori

kaoriの感想・評価

3.8

原作を読んだことがないからなにも比較できないけれど。蟲、の最後のシーン、もはや笑った。普通なら狂気として映るはずなのに、コメディー調に捉えられた。浅野忠信の演技域がすごすぎる、、。どの作品も好きだっ…

>>続きを読む

ゆらゆら帝国の名曲がエンドロールで全てをかっさらっていく作品。

映像化不可能と言われた乱歩の短編を実写化。

確かに今は映像化は難しいだろうBPO的にも。

エログロナンセンスの模写も中々である。…

>>続きを読む
実相寺監督の『鏡地獄』ってだけで期待値大だったけど、原作ほど狂気を感じれず…。画面の不安定さは最高だった。

『芋虫』は映像にしたらやっぱり映えるなぁ。
最初の火星の運河の映像が好きでした。
この監督は今でも美しい写真などを撮られていて、素敵でした。
あとは、全部の作品の美術が綺麗だなと思いました。
あの空間にいるの楽しそうだなって思いました、、!
ヤン

ヤンの感想・評価

5.0
江戸川乱歩の短編「火星の運河」「鏡地獄」「芋虫」「蟲」を原作としたオムニバス
どの作品も素晴らしいもので、特に「芋虫」はそうきたか!と唸るほどでした。
tetra

tetraの感想・評価

2.5
邦画ホラーの中で個人的には最も恐ろしく、トラウマになる映像が多い。
江戸川乱歩が好きで、出演者も好きなひとばかりなのに二度と観たくないと思ってしまう程の禍々しさがある。

あなたにおすすめの記事