ユーリを配信している動画配信サービス

『ユーリ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ユーリ
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『ユーリ』に投稿された感想・評価

太陽のない夏の終わり、僕たちは恋をした───

"ユーリ"という名の白い冷蔵庫を運ぶミステリアスな女性に恋する主人公のお話☆

うわぁ。。とっても不思議ちゃんだぁ。。
お洒落で透明感があって…ポラロイド写真のような一瞬の情景…そんな儚さもあって。私大スキょこういう映画!!!

夢…夢じゃない…
夢…やっぱり夢じゃない…
でも夢かも…

突飛な世界観がシュールだけどアーティスティックな気だるさが心地いい。ずっとフワフワ~ってしてる。足が地につかないんじゃなくて、地の方が足から離れてく感覚っていえばいいのかな、遠く、遠く、はるか遠く、空へ、宇宙へ…そういう浮遊感が凄い。

ピコピコ…ピー…ピコッ…ピーピーピーーーーー

もしもーし♬
もしもーーーーし♬
聞こえますかぁ~?
もしもーし♬

公衆電話に謎の電波到達。あれはきっとどこか他の惑星に住む宇宙人からかかってきた電話に違いない。

同じ色。花柄模様のお洋服。
黄色と緑。赤と白。
なんか意味がありそう。ないかもだけど。

好きなシーンいっぱいあるなぁ。

2人がギュウギュウと力いっぱい抱きしめ合うあのシーンがめちゃくちゃ印象強い。壁ドンならぬフェンスドン?にドキドキしちゃった。くっつくのくっつかないの?の絶妙な距離感でじゃれ合う感じとかも刺激的。あとは電話ボックスでの熱いディープキスね。抱擁やキスシーンでドキドキできるのって恋愛映画で最高の演出だと思うなぁ。

スイカ食べてるシーンの可笑しさときたらないし、冷蔵庫(死体入り)を走らせて乗り物にするシーンも楽しい。映画館のシーンとか、管制塔に向けて交信しようと叫ぶシーンとか…どこをとっても夢想的でつかみどころがない。

そんな中、いしだ壱成という名の【軟体動物】はっけんんん~♡

私のイメージしてる、というか昔から記憶してる彼像がここにつまっていた。彼にはきっと背骨というものが無いんじゃないかなと(笑)きっとそうだ、そうに違いない!フニャフニャしてて子猫みたいなの可愛すぎて萌え死ぬ~♡ 歯磨き粉チュウチュウ吸って食べちゃってる冒頭から「ぁコレ来たな」って感じよw ぼくちゃん幼児になっちゃったでちゅか…?なんなんだこの超絶かわいい生き物は…つ…ツボる…

アイメイクと涙袋に光るジュエリーがキラキラファンタジー*☆

着崩した服といい甘ったるい喋り方といい、ゆる~い感じ出てて本当に好き。あの脱力ニュアンスはやろうと思って出来ないと思うし、天性の地でいってるよね。彼の独特の雰囲気はこの作品の不思議な世界観にまるでピッタリ。この作品は彼がいないとここまで成り立たなかったんじゃないのかしら?

本作でいっくんが喋ると「あ、喋った。」ってなる!最初、セリフの無い役なのかと思ったのよ。でも違った。この映画の彼はセリフ無くても良さそうな気がする。彼女だけが喋るだけでも物語れそう。いっくんってパントマイムだけで演技いけんじゃないのかな?それこそ不思議ちゃんで良いのに~♡

本作は音楽も素敵☆調べると、藤原ヒロシという有名な方がサントラを担当されてるみたい。Amazon Musicでサントラ聴けるみたいだったから、今聴きながらレビュー書いてる♪作品の雰囲気づくりに音楽効果も大きいね。

ラストは爆笑しちゃったなぁ。あんな終わり方~プププププ!!!!! 超ウケた。初めて見たよあんなの。恋愛映画であるまじき行為。あんなの思いつかないよ普通!でも全く憎めない。それどころかクセになるぅ~!この恋の結末にあの衝撃〇ッ〇だとはねwww

もうなんでもいいや。可愛いから。
オンリーワンの愛だから。



夢…夢なら、ねぇ…覚めないで♡

もしも私に羽根があるのなら、飛びたてるのに。

*☆HERMITAGE OF ROMANCE*☆

交錯する愛の物語に頭がおかしくなりそう。

ほらね、不思議の国の人はあなたの方なのよ♡



心で感じる愛おしい無重力デンパ系ラブストーリー◎

私の感性に響くユニークな作品。
ちょっと…いうか、だいぶお気に入りかも☆

*☆Keyword*☆
『歯ブラシとくしゃみ』


─────────────────────


【あとがき】

いっくんの映画やドラマのレビュー欄で、彼の役者としての才能を褒めてる感想ばかり投稿されていることに感動する。私が知ってる中で彼を悪く言ってる人は一人もいなかった。皆、好き好き言ってる。いっくん映画(ドラマ)ファンに愛されて続けてるなぁ~♡

2021年になって、こんな風にいしだ壱成さんを追いかけることになろうとは思ってみなかったなぁ。未来は分からないものですね…♡ なんか色々刺激的で楽しいです。私の脳内でセロトニンいっぱいでてる♡ ノスタルジーのすたるじー♡

現在の彼はご家族でスローライフを満喫してるみたいですね。噂だと地元石川県で?映画を撮ってるのだとか…?監督or俳優で?何やら楽しみね。

YouTubeいっぱい出ちゃってるじゃん。現在はぽっちゃりんこでおでこが可愛いことになってて、なんか赤ちゃんみたい~(*ノωノ)カワユ♡ きっと赤ちゃん返りしたのね(違) 育毛大使になっちゃうとかユーモアたっぷりじゃないの。面白いお人…面白すぎるってwww…ますます好きになる!素直ありのままでいいんじゃないかな。そこが彼の個性で、人間としての良さなのかもなって思ったりなんかしちゃったり。だから大切にしてあげなくちゃ。今は大丈夫みたいだけど、心病まれて大変だったみたいだから、そうして生きててくれてるだけで嬉しいですね。素朴で温かな家庭で素敵。末永くお幸せに♡ いいなぁ~私も結婚したくなっちったよ。。永遠くんっけっこんしよーよー♡

天才的なカリスマ性で駆け抜けてた時代の彼を知らない人は、ぜひ一度、当時の彼の作品を観て、その演技力と存在感に驚きその凄さを知って下さい。そういう私もまだほんの少ししか知らないけれど、これから少しずつ彼のことを知っていくつもりです♡

フェミ男って言われたの知らなかった!
乙男(オトメン)とはまた違うの…???
まだまだ私の知らないことがいっぱい。。

\\えいっ!バック・トゥー・ザ・90年代*☆//
アート調の青春ひりひりサブカル映画

人を殺してしまったので冷蔵庫に入れて海に捨てに行くというお話なんだけど、それ以外はロードムービーみたいで、ストーリーというよりは雰囲気とか世界観を楽しむような映画だと思う
アート要素がたくさんあるというよりは抽象的な描写が多すぎて理解が追いつかない感覚だった

街のシーンは撮り方がちょっと前のドラマみたいで、すごく懐かしさを感じられたのがよかった
この頃の脚本には今の坂元裕二節というようなものは少ないけど、この映画にはその片鱗が少しだけあった気がする

冷蔵庫と一緒に海に落ちるシーンはあの効果音も含めて完全に昔のホラー映画で笑ってしまった
そしてこの映画をマークしてる人の何人かが、これを最後にまったくマークしてなくてホラーでした
すまなんだ、この映画観てないだ。

けど、観てないけど、サントラがめっちゃくちゃカッコイイので。

サントラだけで未見でも3点にしちゃうくらい、


サントラが好き。

本編は観なくてもいい、と個人的には思ってる。

『ユーリ』に似ている作品

キッチン

製作国:

上映時間:

106分

ジャンル:

3.4

あらすじ

幼い頃に両親を亡くして以来、祖母に育てられたみかげ。その祖母も亡くなり、天涯孤独になった彼女は、何もする気になれず、台所で寝るようになる。友人・雄一の好意で彼のマンションに住むことになり、…

>>続きを読む

ひまわり

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

3.4

あらすじ

故郷を離れ東京で暮らす輝明は、ある日、小学校時代の同級生・朋美が海難事故に遭ったことを知る。しかも、事故の数日前には、長らく音信不通だった朋美から輝明に電話があったという。輝明は戸惑いなが…

>>続きを読む

ブエノスアイレス 4Kレストア版

上映日:

2022年08月19日

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

4.0

あらすじ

旅の途中で知りあったウィンとファイ。幾度となく別れを繰り返し、やり直すためイグアス滝へ向かうも、ささいな争いから別れてしまう。その後ファイはブエノスアイレスへ。タンゴバーでドアマンとして働…

>>続きを読む

高校教師

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.0

あらすじ

ラグビー中の事故で親友を植物状態にさせ、代表選手になる夢を諦めた体育教師・羽野一樹。ある日彼はコンビニで万引きをする女子高生・柏木繭と出会う。互いの内に潜む闇に導かれるようにしてひかれ合う…

>>続きを読む

贅沢な骨

上映日:

2001年08月25日

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

3.4

あらすじ

奔放なホテトル嬢・ミヤコと幼い頃に受けた心の痛みを内に抱えたサキコは、お互いを気遣いながら一緒に暮らしていた。そんなある日、ミヤコは客としてやってきた男・新谷に出会う。ミヤコはその後も新谷…

>>続きを読む

PicNic

上映日:

1996年06月15日

製作国:

上映時間:

68分

ジャンル:

配給:

  • 日本ヘラルド映画
3.6

あらすじ

どんよりとした街にたたずむ施設に、理由ありで送り込まれたツムジとサトルとココ。塀の外に出ることを禁じられた三人は、病院と街の間に立つ塀の上に自分たちの居場所を見つける。「塀の外に出なきゃい…

>>続きを読む