那須妙子

悪魔の手毬唄の那須妙子のレビュー・感想・評価

悪魔の手毬唄(1977年製作の映画)
-
シリーズ他の作品にも言えるけど、全員が勝負しかけてくる感じで、観ている方も事件の中に没入してしまう。好きな役者ばかりで嬉しい。何度見ても、大満足。

岸惠子と草笛光子は宝石みたいな美しさ。
白石加代子の妙な感じ。
常田富士男!三木のり平!

今回の三木のり平は元活弁士。
常田富士男は酔っぱらいワイン蔵の管理人、よれよれのいい演技だった。

穀潰しした庄屋の土地を買った地元の人間がいるのよね、前に見た時と気づくことが変わってて新鮮だった。
『モロッコ』が出てくるなんて、スッカリ忘れてた。ラストは『山椒太夫』のオマージュかな、これも今日気づいた。

見終わった後、柳沢慎吾ちゃんの若山富三郎エピソードで〆るともっと楽しく終われます
那須妙子

那須妙子