セント・オブ・ウーマン/夢の香りのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『セント・オブ・ウーマン/夢の香り』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2024年10本目。
また素敵な作品に出会えて嬉しい限り。こういう若者と第一線を退いた人がお互いに理解しながら成長する話、好きだな。
最初のフランクの怒鳴り声には滅入ったけど、ラストに大学で講義すら…

>>続きを読む

約30年の時を経ての再鑑賞。
こんなにステキな映画だったとは!
ガブリエル・アンウォーとのダンスシーンの記憶が微かに残っていたが、彼女がワンシーンだけの登場だったことに驚いた。ここは、本当にステキな…

>>続きを読む

惹き付けられる声がとても癖になった。
仲間を売らないこと、1度妥協したら妥協し続ける。チャーリーにたくさんのことを教えては、チャーリーに自分の人生を問いかけてるところは何が正解なのかもがき苦しんでる…

>>続きを読む

アルパチーノ演じるフランクはとにかく口が悪くてみんなから疎まれていますが、なんだか憎めない不思議な人です。
「君の心配事のおかげで車のスピードが落ちてる」といった言葉の言い回しが綺麗だなと思いました…

>>続きを読む

良い映画。本間に良い映画。
大の大人が葛藤している姿や、若者に答えを求める姿に胸を打たれた。プライドが高いと、傷付いたり傷付けられたりして何が正しいかばっかり考えて行動するようになる気がする。でも、…

>>続きを読む

最後の演説、刺さった〜
「自分の得のために友達を売る人間ではない…それが人間が持つ高潔さであり勇気だ。」
映像通して見てるはずなのに、その場で聞いてるようなそれくらい圧倒的な演技だった。
クリス・オ…

>>続きを読む

アル・パチーノの演技が光る。
印象深いセリフがたくさんあった。
口は悪いし欲望に忠実で周りの人間を振り回しまくる自己中老害ジジイかと思いきや、自分の芯をしっかり持った誠実で深みのある人間だった。

>>続きを読む

素敵な映画を観た。
アルパチーノ凄くない???

フェラーリ乗り回してるシーン、かなり好き。

『タンゴは人生のように間違わない、 足が絡まっても踊り続ければいい』
自殺をしようとしてるフランクにこ…

>>続きを読む

盲目退役軍人フランク・スレード中佐と名門校の給費生チャーリーの交流。毒舌で気難しく人に誤解されがちなフランクのお世話を高校生のチャーリーがするので純朴さが際立っててよい。
音楽もよい、音色が可愛らし…

>>続きを読む

自殺を止めようとするところ泣ける
旅を通して全く共通点のない二人が心をかよわせるのとか最高
でも決して近寄りすぎない良い距離感が観終わった後に澄んだ気持ちにさせてくれるんだと思う

アルパチーノの演…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事