セント・オブ・ウーマン/夢の香りのネタバレレビュー・内容・結末 - 55ページ目

『セント・オブ・ウーマン/夢の香り』に投稿されたネタバレ・内容・結末


気難しくて毒舌な元中佐の世話に最初はめんどくささを覚えるんだけど、旅行を通して見えてくる経験の深さや洞察力に圧倒されるよね。外面はとっつきにくいけど、ほんとはすごい人。

金持ちの悪ガキたちをよく…

>>続きを読む

姪の連絡先のメモを食ちゃうシーン笑った

最初は怖くて怖くて嫌だったけど、見ていくうちにフランクの良さが分かってチャーリーと同じようにフランクを生かしたいと思った

いろいろかっこ良いなと思う台詞が…

>>続きを読む

なんといってもアル・パチーノの演技!
すばらしい

最後の学校法廷のシーンでチャーリーお咎めなし!ってなった際、全校生徒が拍手喝采だったけどそれはちょっと無理があるきが・・・良いスピーチではあったけ…

>>続きを読む
主人公が盲人カーネルと出会い、彼が自殺を逃れたのは、学内討論含め全て主人公の未来のためなのかもしれません。

観終わった時に拍手した。3回ないた。この世に良心なんてもう無いってとこと、自殺を止める所と、ラストのあの演説!2時間半と長いけど、これは…かなり良い。余計な事を言いたくない。とりあえずフィリップシー…

>>続きを読む

Now I have come to the crossroads in my days, and I have always known the right path, always, witho…

>>続きを読む

良い映画に決まってますよそりゃね…。
「私も何度か岐路に立ったことがある、どっちの道が正しい道かは判断できたと思う。いつも判断できた。だが、行かなかった、そっちが困難な道だからだ。チャーリーも岐路に…

>>続きを読む

死ぬ前に兄家族に会いにいったシーン、美女とタンゴを踊るシーン、フェラーリで爆走するシーンなどはフランクが失明する前に手に入れた栄光と失明してからの孤独がダイレクトに伝わり、際立って印象に残りました。…

>>続きを読む

オススメされて鑑賞。アルパチーノ=ちょっとかわいそうなマフィア役しか見たことなかったけど、何の違和感もなく見れた。堅物っぽーいw
名シーンと言われる演説よりも、二人で体験する様々な出来事(タンゴのシ…

>>続きを読む
良かった!
個人的には、そもそも悪いのはやった奴らだからさっさと暴露してしまえよ。。と思ってしまうあたりにロマンが足らない、自分。

あなたにおすすめの記事