はだしのゲンに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「はだしのゲン」に投稿された感想・評価

シリーズ第1作目。
広島市に住む中岡家の昭和20年8月6日前後を描く物語。

実写版は何年か前に鑑賞済みで、原作のコミックスは小学生の時に市立図書館で全巻読みました。
その漫画が昨今は描写が恐ろしい…

>>続きを読む

初めて観たけど
戦争の現実が忠実に描かれているアニメーション映画だと思う

人の皮が溶けてしまう
目が落ち全身爛れて水を欲する
でもその水も放射線に侵されて飲めたものではない

原子爆弾を開発し
試…

>>続きを読む

小さい頃学校の図書室で読んだけどやっぱりほぼ忘れてて、朴さんのお米くれるシーンの詳細とかわかってなかったけど強制連行されてきた在日朝鮮人だったと知り自分が情けなく、、、改めて原作も読みたい。。。
h…

>>続きを読む
バルス

バルスの感想・評価

5.0
なぜ日本がはだしのゲンを平和教材から削除するんだよ
このような作品を後世に残していく事こそが映画の役割の1つのはずなのに…

人生ベスト映画の殿堂入り枠
水瓶座

水瓶座の感想・評価

4.7
原発投下のシーンが衝撃的すぎる
もう一生戦争なんて起きて欲しくない
伊達巻

伊達巻の感想・評価

4.5

「なんがいまごろ終戦ね」

原作未読。余裕が出来たらまとめ買いしたいとずっと前から思っているのだけど図書館とかで借りようかしら。昨日『ひろしま』を観てなんともいえない気持ちになったので来年に観ようと…

>>続きを読む

火垂るの墓は観たことあるけど、はだしのゲンは観たことがなかった子供たちと鑑賞🍿

修学旅行先が広島だったのもあり知識があるので「あ、ここ!」と最初は楽しそうに観てたけど後半はアニメーションならではの…

>>続きを読む
ゆ

ゆの感想・評価

5.0

Twitterで衝撃の動画が回ってきて気になり視聴。
1個前に見たのがチェルノブイリということもあり、なんとも言えない気持ちになった。
テスト目前に視聴して確実に単位を落としたがそれよりも大切なもの…

>>続きを読む

子供の無邪気さ×科学の正直さ×日本の意地

もう開始すぐに画風とか描写が懐かしくて小学生の頃に引き戻された感じがした
戦争が起きるとどういうことか、あとは空襲警報が来ても実際に起こる出来事はもう何も…

>>続きを読む
タクマ

タクマの感想・評価

4.2

漫画家中沢啓治さんの実体験を元に執筆された漫画が原作。
原作漫画は全て読んでいて本作であるアニメ映画版は子供の時に見て以来トラウマになり大人になった今の今まで見れませんでしたがツイッターのフォロワー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事