猿の惑星が面白いのは
原始的な部分と未来的な部分が
混ざってるところで
ゾッとする設定がベースにあるから
ただの猿VS人間じゃない
こういう風に考えると
おとぎ話ってロマンがあっていいし
映画の…
だいぶ片手間に見たからあれだけど、セージは最初にどっか行った猿が成長してああなったんかと思った。
猿の暮らしかわいかった。
パイロットチンパンジー君もめっちゃかわいかった。
最後の最後まで猿の惑…
猿の惑星のリ・イマジネーション作品。どうしたティム・バートン監督、という感じ。監督らしいあの独特な世界観がなく、猿たちが妙に生々しい。ヒロインの猿、ヘレナ・ボナム=カーターってのも気付けなかった。ま…
>>続きを読む特殊メイクの口元どうやってんの、と思いながら見てた。
ただ、眉とか動かないので表情が「かたい」のが残念だなぁ。
おっさん猿はずっと怖い顔(おとぼけ役もいます)だし、女性猿はキョトンとしているし。
…
1968年の「猿の惑星」の再構築版。60年代版の手作り感がよかった。猿の家族、仲間を護る話が軸だったのに対し、21世紀版は、まるっきりの猿帝国の話で、面白くない。2作目でシリーズを見るのをやめた。 …
>>続きを読むリメイク版は多分初?
オリジナルに沿っているので見やすかった。
オチはわかっていたけど、、、
戻ったら、、😱😱😱の展開に。
それにしてもタイミング良く、先に消えた猿が現れるし、地球に戻れるしで面白…