「ウルガ」
第48回ベネチア国際映画祭の金獅子賞を受賞した作品。日本ではVHSしか出ておらず、鑑賞困難な一作である。YouTube上には本編が数本上がっているが、英語字幕が途中までしかなかったので…
【第48回ヴェネツィア映画祭 金獅子賞】
『太陽に灼かれて』ニキータ・ミハルコフ監督作品。ヨーロッパ映画賞作品賞も受賞している。
ミハルコフはイマイチハマらない監督。『太陽に灼かれて』はどんな映画…
内モンゴル人とロシア人、大自然と都市部の差異、淡々と生活を描きながらも静かに異文化とのコミュニケーションを見つめている。ストーリーとしてかなりシンプルなものだが、前編後編のコントラストがかなり効いた…
>>続きを読む
モンゴルの大草原に暮らす羊飼い一家の日々の営み、生き様を描く。
中国の内モンゴル自治区に広がる大草原。馬にまたがったゴンボが妻のパグマを追いかけている。ゴンボが手にしているのは、ウルガと呼ばれる…
モンゴル自治区に住む遊牧民のゴンボ一家はトラックが水没したロシア人運転手と仲良くなる。一人っ子政策で子供の出産が制限されている為、ゴンボは街に出て避妊具を買いに出かけるが・・。遊牧民である彼らの生活…
>>続きを読む第48回ヴェネチア国際映画祭金獅子賞。
ニキータ・ミハルコフ監督作。
ロシア人セルゲイと内モンゴル自治区に暮らすモンゴル人家族の交流を描く。
遊牧民であるモンゴル人の素朴な生活が印象的だ。飼育する…
羊飼いが避妊具を買いに行くだけという驚くべきあらすじに色々と詰め込まれている。ただし、ぶっちゃけ金獅子賞に値するかと言われると微妙だろう(蓮實重彦も撮影が良くないと言っている)。そもそもミハルコフの…
>>続きを読むニキータ・ミハルコフ監督の91年金獅子賞受賞作
見終わった後、良い作品だとは思ったが、正直言うと何故金獅子賞を獲ったのかわかりませんでした。というのは、この映画は撮り方があまり上手くないと感じた(調…
幼少期以来十数年ぶりのVHSレンタルで鑑賞。この映画はソ連映画(フランス合作)ですが、基本的にはモンゴルを中心に描いた作品です。
まずは何と言っても果てしなく広がる大草原の景色が本当に素晴らしい。願…