座頭市喧嘩太鼓に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「座頭市喧嘩太鼓」に投稿された感想・評価

尺も短くて観やすい。
三隅研次監督はほんまに毎度毎度、座頭市のキャラクターを活かした演出が上手い!!
佐藤允さんやっぱりええね。
シネマQ

シネマQの感想・評価

5.0

話の始まりになる殴り込みの逆光でシルエットになっての剣裁き。クライマックスでは今度は逆に正面からスポットライト!で照らされる大立ち回り。
太鼓の大きな音でサイレントの世界が生まれる。
三隅研次爆発の…

>>続きを読む

この世でいちばん面白い。三隅研次は神。

脚本がどうこう言われてるが、全く気にならない。どうせ決まりきった話なんだし。そんなことより、冒頭の暗い部屋の中で超仰角の画面で背後の野郎を斬り殺しすシーンが…

>>続きを読む
ゴン吉

ゴン吉の感想・評価

4.2

盲目ながらも居合斬りの名人である渡世人の生き様を描いた「座頭市」シリーズの第19弾。

年の瀬も迫ったころ、渡世人の座頭市は、草鞋を脱いだ熊吉一家への一宿一飯の義理から、一家に30両の借金を返さない…

>>続きを読む
シズヲ

シズヲの感想・評価

4.2

今回は斬っちゃあならねえ人を斬っちまったいっつぁんが仁義を果たす。とはいえ話自体に目新しさは無いし、業に関してもそこまで深みをもって描かれている訳でもない。それでも見せ場は多いし、普通に楽しめる娯楽…

>>続きを読む

眠狂四郎に比べると三隅の「座頭市」は若干落ちると思っていたが、本作を観て考えを改める。濃密な演出が終始連続する、正真正銘の傑作。欲を言えばラストの決闘では太鼓の音が途切れた後、お互い音を出さずに相手…

>>続きを読む

興奮。三隅研次ってこんなにケレン味あったっけ。三隅なのか加藤泰なのか清順なのかわからなくなってくる。ローアングルで画面を歪ませまくりズームしまくり。太鼓が鳴り出してからの殺陣がなかなか見応えあるし、…

>>続きを読む
シンプルなストーリーだが、見せ場の連続で退屈しない。追うヤクザと逃げるお袖、市のチェイスは、サスペンスフルで良い。陰影のある撮影に美しくい殺陣も流石。
喧嘩はわかるんですけど太鼓ってなんだよと思ったらラストでそーゆーことね、っていう。
エーコ

エーコの感想・評価

5.0
戸口を踏み越えて屋内に入る瞬間、勝新の身体が完全にシルエットになる、と同時に居合斬りをする場面が凄かった。ちゃんと抜刀のときに刀身に光を当てて反射させている。マジで漫画みたいな精度のコントロール。
>|

あなたにおすすめの記事