座頭市喧嘩太鼓に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『座頭市喧嘩太鼓』に投稿された感想・評価

scotch

scotchの感想・評価

3.5

19作目らしい。息の長いシリーズだったんですね。確かに安定の面白さ。勝新の殺陣がなんとも独特でかっこいいんです。
今作はヒロインに三田佳子、敵役には佐藤充。両者ともいい雰囲気でした。もはやストーリー…

>>続きを読む

多分、シリーズ15作目くらいだと思うが、いつも素晴らしい殺陣なのだが、本作はかなり豪華キャストなのだが、それよりストーリーより、勝新太郎の殺陣の動きの良さと、バリエーションの多さが際立つ作品だった

>>続きを読む
ゴン吉

ゴン吉の感想・評価

4.2

盲目ながらも居合斬りの名人である渡世人の生き様を描いた「座頭市」シリーズの第19弾。

年の瀬も迫ったころ、渡世人の座頭市は、草鞋を脱いだ熊吉一家への一宿一飯の義理から、一家に30両の借金を返さない…

>>続きを読む
佐藤允を目当てに鑑賞。東宝作品では見られない闇落ちした姿が見れて良かった。殺陣も勝新に負けず劣らず。もし,太鼓の音があそこで止まなかったら…
チェケ

チェケの感想・評価

4.0

座頭市の歌で「斬っちゃならねえ人を斬っちまった時は…」とあるが、今作が一番歌詞にぴったり。今回観るのは二度目だが、前回はあまり気にしなかった藤岡琢也の面白さにハマった。曽我町子もコミカルで良い。簀巻…

>>続きを読む
全体的にちょっとコメディタッチの度が強い気がしたが、雪の中での出会いからのオープニングは最高。

「目先はハナから真っ暗だよ」

縁あって、市とお袖の男女二人旅
ただ、この女にとって市は、“弟を斬った仇”であり、”自分の命の恩人“でもあるわけです
微妙な距離感と揺れ動く心情をお楽しみあれ
単なるチャンバラ?・・・ノンノン、今さ…

>>続きを読む

偉大なるマンネリとでも言うべき作品。女の人が窮地に陥り、助け、それに関わる侍と最後決闘という筋書き。三田佳子がヒロインだが、良く見ると栗山千明に似ている。そう考えると日本の女優の系譜は、あまり変わら…

>>続きを読む
酢

酢の感想・評価

3.5

悪癖で最近はどんな映画も必ず途中一回は止めてしまうんだけど、これはおもしろ撮影の連発で最後までノンストップで見れた、ので面白いんだとは思う。でももうちょっとエモくしてくれてもいいのに……とか。いや、…

>>続きを読む
1MD

1MDの感想・評価

4.0

お袖と市が出会う時には「雪」が降っていて、別れの時には「霧」が立ち込める。市に重ねられる気候的なイメージの変化(雪→霧)は、ラストカットで市が日差しを受けることで蒸発に至る。座頭市は一時的に現れ消え…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事