地獄門に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「地獄門」に投稿された感想・評価

カンヌ映画祭で初パルム・ドールの日本映画。
許されない恋を突き進む遠藤盛遠の片想いと悲劇、凋落が哀れすぎる。
日本(人)よりも海外での評価が高い作品というのも納得。
男ばかりでむさ苦しい前半に比べ、京マチ子をめぐる平安朝メロドラマになる後半から一気に面白くなる。ストーリー自体はある意味陳腐なのに、やっぱり時代設定が効果抜群。
めい

めいの感想・評価

3.4

盛遠が最悪な役すぎる、そしてワタルさん?がめちゃくちゃカッコいい役所。けさのしなやかな動きとか振る舞い方をみてると惹かれるのがわかる気がした。ものすごい良い!!と言うよりは普通に面白い感じだから日本…

>>続きを読む
LeShinji

LeShinjiの感想・評価

4.0
しばらく前に天文館の映画館ではじめて観ました。
期待を膨らませすぎていたせいでしょうか(勝手に妄想を膨らませていた私が悪いのですが)、複雑な思いで映画館をあとにすることとなりました。
えにし

えにしの感想・評価

3.6

とっつきにくい時代設定に反して話はめちゃくちゃシンプル。ストーカー武士が力ずくで人妻を自分のものにしようとするが…。
鮮やかな橙を纏い、氷のような視線をたたえながら、常に消え入りそうな雰囲気を醸し出…

>>続きを読む
bn

bnの感想・評価

3.6
最近のDVDのパッケージ、長谷川一夫が京マチ子食べてるみたいでまじ?と思ってたけど、実際ある意味食べてた。(そういうシーンはなかった)
袈裟って名前いいよね。作中連呼されるけどその気持ち分かる。

あんまり話は楽しめなかった。
美術の完成度。さすがは50年代大映映画。長谷川一夫の声を握りつぶしたような演技、素晴らしい。
ラスト数分間のダイアローグに物語がある。
本当の地獄の門とは、旅立った人間…

>>続きを読む
tsumumiki

tsumumikiの感想・評価

3.5
衣装の美しさと京マチコの平安調の面持ちを堪能。今風に言えばストーカーの愚かな思い込みが周りを不幸にした話で、内容は楽しめなかった。

カンヌ国際映画祭日本初のパルムドール。一度は見てみようと思い鑑賞。
他の方も書かれているが色彩や音楽はすごくいい。
厳島神社での蘭陵王や、競馬のシーンは武家政権の栄華を美しく表していて見応えばっちり…

>>続きを読む
JFK

JFKの感想・評価

4.0
暗闇に映える色彩が鮮やか。
シンプルなストーリーだが物語が成り立っている。
グランプリとしては物足りないが、日本の形式美に与えられたか。

あなたにおすすめの記事