地獄門に投稿された感想・評価 - 21ページ目

『地獄門』に投稿された感想・評価

tjZero

tjZeroの感想・評価

4.1

始まってすぐ、観客は戦乱の中に叩きこまれる。
平清盛へのクーデター(平治の乱)。
反乱軍の目をくらますために貴人に偽装し牛車で逃げる女(京マチ子)と、護衛する武士の男(長谷川一夫)。
乱の後、女が人…

>>続きを読む

ストーカー。ダメ!!!絶対!!!

平清盛絶頂期の平治年間。

人妻に横恋慕した北面武士が邪魔な旦那を殺そうとして間違って人妻を殺してしまうとゆーどーしよーもないお話。

海外では高く評価されてた様…

>>続きを読む
時代劇なのにやたら色鮮やかな画面。衣装や大道具がカラフルなので史実をどこか非現実的に描いている演出が独特で良いと思う。ただ美人を取り合う話で美人か?と少しでも疑問視した時点で物語に一切共感できない。

面白かった。前半部分は退屈な場面もありますが、中盤からどんどん面白くなってきます。物語はある武士の妻を助けた男がその女が既婚者と知らずに好きになる所から始まります。妻役の京マチ子が非常に美しいので長…

>>続きを読む
mikiya

mikiyaの感想・評価

3.0
自覚症状のないストーカーにだけはなりたくないと思わせてくれる映画
ムチコ

ムチコの感想・評価

3.7
デジタルリマスター版。
禍々しいくらいの色。絢爛。みどりと朱、御簾(蚊帳?)のブルー、馬を飾る紫。ラストの山形勲の表情が最高にしょぼくれている。

〝美の到達点やぁ〜〜〟

衣笠貞之助監督の1953年の作品です。カンヌでパルムドール受賞。その時の審査員長ジャン・コクトーが、この作品の事を「これこそ美の到達点」と評したそうです。

平治の乱に…

>>続きを読む
序盤は退屈だけど、主人公がヒロインに対して執拗にアタックし始めてからおもしろくなってきた。赤・青・緑の原色の色合いが強い画が多く、目に痛いほど鮮やかだった。
マト

マトの感想・評価

3.5

時代物苦手だし、セリフとか堅苦しすぎて何言ってるかよくわかんないし、最初のほうよっぽどリタイアしようかと思った。
んで人妻に惚れた盛遠さんて人ががっつきすぎて恐いわーってちょっとひいてたら、これガチ…

>>続きを読む
菩薩

菩薩の感想・評価

4.1

世界に誇る色彩感覚。浮き立つ京マチ子の存在感。純日本映画の美の頂点。

スーパー粘着質男がもたらした、痛ましい悲劇。音楽は芥川也寸志。話は全然違いますが、高畑勲監督、『かぐや姫の物語』好きな方なんか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事