セルピコのネタバレレビュー・内容・結末

『セルピコ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

これ実話がベースなの本当に大変な事態だと思うんですけど…
そう思うけど、自分の職場で考えてみると、やっぱりセルピコみたいな人は「扱いづらい人」認定されると思うし、私も多分「この人に下手なこと言えない…

>>続きを読む

セルピコ「自分の汚職を自分で裁けますか?」



上官「こんな捜査は無意味だ」

セルピコ「本当に汚職を追及する気などない。
警官をいけにえに総監は涼しい顔。汚職の事は承知のくせに証言は断る」

>>続きを読む

真の正義は煙たがられる。たとえ警察内であっても。
憧れていた正義の組織は、腐敗と堕落に満ちていた。


撃たれてからのOPの緊張感。中だるみにも感じてしまえるくらい、ゆるくケチで落ちぶれた不正の積み…

>>続きを読む

今更ながらアルパチーノの若い頃のイケメン具合に畏れ慄いている!
警察官の帽子、コスプレかと思うほど美しかった。
すぐ髭ボーボーヒッピーファッションになってしもた。
オールドイングリッシュシープドッグ…

>>続きを読む
自分の強い意思に従う役が似合うな〜、告発しても動いてくれない上層部、故に孤立して日常的に命の危機まで感じる
幸せになってほしい、心の底より

ホームレス寸前の麻薬常習者みたいなヒッピー風私服警官パチーノが、警察内の腐敗を潰すために孤軍奮闘する話

場面展開がブツ切り気味で、脚本力の弱さから3.5かな〜と思っていたんですが、最後銃撃されて搬…

>>続きを読む

若きパチーノの、今とは一味違う動的な演技。髪型・髭が一時期のジョージ・ハリスンみたい。ヒッピーなファッションも良き。これが50年も前の映画なのか。腐敗した世の中は今に始まったことではない。孤軍奮闘す…

>>続きを読む
正義感溢れる警察官が、
組織全体が腐敗した警察の実情を知り、
命の危険を顧みず訴え、社会を変える

観ながらなんとなく「評決」を想起していたが、
そちらもまたシドニールメット監督作だと気がつく

インコにピーナッツあげたい。


病室で金色バッジを貰った時に溢れ出た感情が苦しかったよね。。

何と戦ってこれを得たんだ。
こんな組織からこれを貰ってどんな価値があるんだ。

憧れていた金色バッジ…

>>続きを読む

誰が敵で誰が味方なのかも分からないような状況のなかで、自分の信念を貫き通すのがどれだけ大変なことか。本来であれば背中を預けることのできる唯一の存在である同僚たちから命を脅かされ続ける生活が、どれほど…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事