身近な鳥がこんな怖くなるんだみたいなストーリー。アニマルパニックの原典的な感じ?
当時の技術だと撮影さぞ大変だったんだろうなと、そっちの方が気になった。
演出とかは上手いところ多かったけど...面…
メーターボックスで鳩が巣を作って卵を産んでいたので記念に見た。襲っている鳥も怖いが、鳥が開ける穴、襲って“きそうな”鳥、フレームの外の鳴き声の方が怖い。あのカットバックはナンナン。ヒッチコック、今回…
>>続きを読む"強い男性によって社会秩序が維持される"
今日のホラー映画の演出に少なからず影響を与えている作品
カメラワークに注目して鑑賞
ヒッチコックの宗教観が演出にさりげなく織り込まれ、カメラのアングルに…
以前サイコを見た時にも感じたけど
めちゃくちゃ前置き長くないですか…?
鳥が襲ってくるくだりの鬼気迫る感じは勿論、
それ以上、というかその流れがあるからこそ
ラストの構え状態の鳥たちの間を慎重に進…
カメラワークが独特。もはや芸術の域。最初の恋愛模様からの大群の鳥に襲われるパニック模様への落差が激しすぎてジェットコースターに乗ってるような気分になった。モンパニ映画の始祖と言われるこの作品はいまだ…
>>続きを読む