山河遥かなりに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『山河遥かなり』に投稿された感想・評価

かに

かにの感想・評価

3.9
強制収容所にいた子供たちの心のケアについて知りたいと思った


戦争孤児がGIによって明るく生まれ変わるさまを描いたヒューマン・ドラマ。

ナチによって母と生き別れになった少年カレルが、アメリカ兵のラルフの手で拾われる。カレルは、その悲惨な境遇から自閉症になっ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

強制収容所から解放されて保護された子供たちが食事をするシーンが素晴らしい。パンがいくらでもあるにも関わらず、まともな食事を与えられてこなかったため、彼らはパンを服の中に隠す。また、手で食べることに慣…

>>続きを読む
Maoryu002

Maoryu002の感想・評価

3.9

アウシュビッツで母親と生き別れ、記憶も言葉も失った少年カレル(イワン・ヤンドル)が、終戦後に放浪しているところをアメリカ兵スティーヴ(モンゴメリー・クリフト)に拾われる。2人は交流を重ねるが、ある日…

>>続きを読む
kuu

kuuの感想・評価

5.0

オープニング+モルダウ♪+帽子+サンドイッチ+チョコレート+傘+チューインガム+靴+フェンス+プラットホーム◎



監督:フレッド・ジンネマン
出演者:モンゴメリー・クリフト

強制収容所で母親と…

>>続きを読む

第二次世界大戦後、アメリカ統治下のドイツ。国連救済所に強制収容所から救出された多数の戦争孤児が連日送られてくる。チェコスロバキアの幸せな家庭に育ったカレル・マリク少年は、ナチスにより一家離散。母ハン…

>>続きを読む
はるか

はるかの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

大戦後の1948年に撮られた映画というだけあって、実際に戦火に燃えた街並みを使って撮影しているっぽくて、リアリズムを感じる。

カレルの恐怖に怯えた悲痛な目が、スティーブと出会って徐々に子供らしい茶…

>>続きを読む
pier

pierの感想・評価

4.1

第二次世界大戦直後、収容所から助け出された戦争孤児たち。
母親と生き別れた男の子が、兵士と出会い徐々に明るさを取り戻す。
実際このような子供は、当時数え切れない程いたのだろう。
再会できるかは運命と…

>>続きを読む
Zipang

Zipangの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

帽子
ノーとイエス
ジムとスティーブ
ベル
ShinMakita

ShinMakitaの感想・評価

3.0

第二次大戦直後のベルリン。連合国軍の収容所解放で保護された戦災孤児たちが、大勢宿舎に集められる。美味しい食事と暖かいベッドを与えられた子供たちだが、表情は一様に暗い。彼らは助けられたことを理解してい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事