博士の愛した数式の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 数字の美しさや意味を見出すことが人生を豊かにする
  • 子供を大切にする姿勢が感動的である
  • 博士と家政婦、そして家政婦の息子の3人の関係が素敵である
  • 数式を通して目に見えないものを表現する美しさがある
  • 映画を通して心に温かい気持ちを与えてくれる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『博士の愛した数式』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます
海なんて見たことがない
だからかわからないけど目が痒くなった
素直な心
一回観ても何がなんだかさっぱりわからねぇ10年後にもう一度観てみて内容が理解出来ると良い人生だなと感嘆出来るのかもと思った

義理の姉(浅丘ルリ子)は、どうせ記憶は80分しかもたないのだから新しい思い出を作っても意味がないと思っている。
家政婦(深津絵里)は、たとえ記憶が消え去るとしても思い出になるような毎日を過ごすべきだ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

以下は原作厨の感想である。

原作を読んだことがあるのでこんな話の落ち着きだったか、と不安になった。
上映時間の問題でもあって、ヒュッと終わったのかと思った。

もっともっと変人で、もっともっと人間…

>>続きを読む
4.3
このレビューはネタバレを含みます

寺尾聰さん、深津絵里さん、吉岡秀隆さんのなんとも気負いのないナチュラルな演技がとても良かった。吉岡さんの少年期を演じた子役さんも好演。なんだか北の国からの純くんを彷彿させられた。

80分しか記憶が…

>>続きを読む
3.3

円周率、虚数、ネイピア数…。博士は割り切れないものや心の中にしか存在しないものを探究する。そんなことが何の役に立つのかわからないが、数を人間に置き換えれば、私たちは日々そういったことと向き合って生き…

>>続きを読む
さく
3.7
久しぶりの鑑賞。
素敵、心がじんわりあったかくなる。
泣きはしなかったけど、忘れた頃にまた観たいな。
い
-
足のサイズのくだり好き
こうしちゃいられないってわたわたしてる時も愛おしい
その時その時を心地よく楽しく過ごせたらいいな。覚えていることに意味を見出さなくてもいいと思った
3.5
小さい息子に誠実に謝罪できる母親と、気持ち良く受け入れる息子。良い親子だ。
3.0
杏子も、義姉も愛してはいけない人を愛してしまった共通点があるのがおもしろい。
Collin
-

久しぶりに読書ハマっててこの原作も読んだから観た。小説が元になってる映画はどのように作るのか楽しみだった。

両方楽しむなら順番は映画→原作が絶対にいい。最初から最後まで違和感があった。原作厨の気持…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事