西鶴一代女に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「西鶴一代女」に投稿された感想・評価

えり子

えり子の感想・評価

4.0

女性への愛と憎しみの入り混じった、視線を溝口健二の作品に感じます。
三船さんが若くて、黒澤映画と全く違った印象でした。
ラストもむごくて哀しい。
ゴダールは嫌いだけど、彼が溝口監督を敬愛し、来日した…

>>続きを読む
hmsuga

hmsugaの感想・評価

3.7

話としてはいまひとつだか、溝口監督の美術のこだわりは凄い、カメラワークも職人芸。 田中絹代さんの名演も見逃せない。
溝口監督作品を何本か観たが、映画を芸術と捉えた場合素晴らしいのかも知れないが娯楽と…

>>続きを読む
百万両

百万両の感想・評価

3.9
田中絹代。決してキレイじゃなけど悲哀の表現が絶妙。
三船が若い。しかしまだ「定まってない」感じ(笑)
振り回され、どん底まで堕とされる。

ただただ悲惨なんだけど、観入ってしまう
みや

みやの感想・評価

3.8

田中絹代が堕ちて堕ちて堕ちまくる話。
137分中、幸せだったのは5分くらいかも😓

父親をはじめ男どもに翻弄され、幸せを掴んだと思ったら奈落に突き落とされる。
良いふうに思い出す初恋の男だって、自分…

>>続きを読む
ハル

ハルの感想・評価

3.5
「この世の諸行無常を身に染みて知ろうと言うなら、この化け猫様にあやかればええ」
bn

bnの感想・評価

4.0

「お家」の歪みが異様で救いがなく、ずっしりきた。
おはるさんに選択権がないのに非難はされるし責任を取らされる。「その他大勢」がたくさん出てくるのが怖い。
最後がお経で終わるけど、死んだら極楽浄土で幸…

>>続きを読む

田中絹代は必ずしも美人さんではないが、良いとこのお嬢さんから娼婦から尼さんまで演じきり、しかもそのどれもが真に迫る。

ゴダールのミューズ、アンナ・カリーナのように溝口にとっては田中絹代こそがミュー…

>>続きを読む
hase

haseの感想・評価

4.0
昔の言い回しと早口で半分くらい何言ってるかわからなかった。
今だと下品な笑い方かもしれないけどケラケラと笑い飛ばすとある中年娼婦に強さを感じた。
AnriKimura

AnriKimuraの感想・評価

3.5
ショートコント「不幸」
とでも言うように何度でもあげては堕とされる絹代さん
狂ってるシーン多すぎ

あなたにおすすめの記事