西鶴一代女に投稿された感想・評価 - 39ページ目

『西鶴一代女』に投稿された感想・評価

ガク

ガクの感想・評価

3.3

勉強不足で良さがあまり分からなかった。ただ、安っぽさが微塵も感じられない、上品な雰囲気があった。春琴抄でも思ったけど田中絹代の京ことばが割と好き。

2020/12/10 Amazonプライム
2回…

>>続きを読む

田中絹代が竹林の中をよろよろと降りていったりバタリと倒れたり。笑っちゃうほど不憫だけど大胆でやばい女。展開が早く、突拍子なくシーンが変わっていくので感情移入はし辛い。その分見えないところでどんなやば…

>>続きを読む

人がもの凄い勢いで転落していく話
悪運の強さがヤバイ
身分違いの恋が悲劇を生みまくる

田中絹代さん、スゴかった
あの化け猫呼ばわりされるシーンとか...

三船敏郎が珍しくピュアな役柄で新鮮
「好…

>>続きを読む
何回観ても、すさまじいっす。

@シネマヴェーラ渋谷 35mm *再鑑賞
クロ

クロの感想・評価

4.5

愛した男と死別し、住まいを追われ、我が子を引き剥がされ、父から疎まれ母から憐れまれ、男たちから慰みものにされ、仏の門から放擲され、女が穢土の底に落ちる。木枯らし吹き荒ぶ最果てで女に寄り添い癒やすのは…

>>続きを読む
2016/07/18@ シネマヴェーラ渋谷
なにが彼女をそうさせたか
劇場で鑑賞

初溝口健二。縦の構図(奥行き)がとにか凄い。映画は二次元ではなくて三次元だと錯覚してしまうほど、映画における縦の構図について考えさせられる。話はどこか少し物足りない気がした。

都合により最後の50分と冒頭の10分を変則的に観る。
なによりこれは、東宝で千葉泰樹、新東宝で市川崑、小津安二郎、そして成瀬映画のプロデュース、次に50年代から60年代の日活映画のヒット作を次々放っ…

>>続きを読む

おっさんになってから観たらさらに面白いのではないかと期待したけどそうでもなかった。ひとことで言えば、物足りない。

堕ちていく過程をエピソードに分けてオムニバスのように語られていくけど、すごくムラが…

>>続きを読む
takandro

takandroの感想・評価

4.0

映画女優でこの映画を作る流れというか想いを事前に見ていたので、感動。
溝口健二と田中絹代のスランプ脱出となったキッカケの作品であり、見ていてなんて映画を撮るんだろうなと辛くなるばかり。
成瀬とは全く…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事