西鶴一代女の作品情報・感想・評価・動画配信

『西鶴一代女』に投稿された感想・評価

月影

月影の感想・評価

4.0
溝口健二監督の最高傑作。
田中絹代が若い頃から中高年に至るまでの女性の半生を見事に演じている。
撮影当時の年齢が40代なのにすごい演じ分けだと思う。
田中絹代はやはり溝口監督の作品で光る。

 名脚本家依田義賢(よだよしたか)によって、西鶴の『好色一代女』は、フランスの現実主義作家モーパッサンの作品『女の一生』ばりに塗り替えられて、語られる。映画の出だしでは、まずは、京都島原の遊郭の太夫…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

[無常観]

 凄まじい無常観。

 田中絹代のお春が、御所に勤める程の境遇から、その時代の枷や運命に翻弄されながら、遊女に身を落とす。それでも、その境遇に身を任せながらも人間としての誇りは失…

>>続きを読む
TakaCine

TakaCineの感想・評価

5.0

ある女が辿る魂の遍歴。

一瞬の弛みも許さない完璧主義で造り上げた、鳥肌が立つほどの最高芸術。世界に誇れる日本映画の名作です。

当時スランプに陥っていた名匠溝口健二の執念と、名女優田中絹代の意地を…

>>続きを読む
Arisa

Arisaの感想・評価

3.4

初 溝口健二です。

運命によって、
男から男へと流れ、翻弄される女性
お春の物語。

お春を演じるのは、往年の大女優 田中絹代。

溝口健二と田中絹代は、恋仲だったそうです。

まるで「初恋のきた…

>>続きを読む
shun

shunの感想・評価

4.5
男と出会い、離れて、また歩くお春の人生の映画。

最後の音楽と横移動がとても良かったのでまた観たい。
なんか不気味のように見えた
千と千尋のあるシーンの元となったであろう部分や嫌われ松子の一生のように行く先々で不幸にみまわれる。
なんとも悲しい物語
Castlemoon

Castlemoonの感想・評価

4.8

ストーリーはお春が嫌な目にあったり幸せになったと思ったらまた最悪なことが起きる。
一人ひとりのキャラクターが際立ってるし、すげぇ悲しい映画だった。

溝口健二監督の作品の男性はクズだし女性は酷い扱い…

>>続きを読む
織り重ねられる時間が、ひたすら重く、美しい。
次々に訪れる不幸。
白黒ながら華麗なカメラワークと
田中絹代の熱演。
>>|

あなたにおすすめの記事