肉体の悪魔の作品情報・感想・評価

『肉体の悪魔』に投稿された感想・評価

17世紀フランスのルーダンって街の修道院で実際に起こった集団悪魔憑依事件を元にしたお話

いやぁ~すっげーもん見ちゃった!!

チョビ髭っぷりがどう見ても小澤征悦にしか見えないイケメンにしてカリスマ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

1971年。

1634年に起こったルーダンの悪魔憑き事件の映画化(同じ事件の舞台をポーランドに移した映画に『尼僧ヨアンナ』(1961年)がある)。

ジョン・ホワイティングの戯曲『悪魔』(1961…

>>続きを読む
asianaf

asianafの感想・評価

5.0

王と枢機卿を映しながらTHE DEVILSのタイトルが出てくる冒頭から心を掴まれた。
主要な人物は過剰なほどキャラが立っているが、真っ白な壁と建物に囲まれて民衆は全員黒尽くめの街では違和感を感じない…

>>続きを読む
Shaw

Shawの感想・評価

4.5

04.10.2022
09.14.2023
03.17.2024

イカれたナンスプロイテーションと鋭い宗教考察の間を綱渡する本作は、爆発的な演技と精巧な美術でもってつくりあげられた最高にエッジーな…

>>続きを読む
Redick4

Redick4の感想・評価

-
タイトルの出方が素晴らしい。

ルーダンの悪魔憑き事件そのものの面白さに加え強烈なビジュアルが100分続く変態祭りなので悶絶級に楽しい映画。

ご都合主義の戒律、悪魔を利用する陰謀、男色化で絶対君主の新時代、信仰心なき尼僧達と滑稽…

>>続きを読む
あ

あの感想・評価

5.0
映画のなかの映画映画。
こじま

こじまの感想・評価

4.2

ケンラッセルの攻めすぎている宗教映画
ナンスプロイテーションの一種
教会の堕落、信仰者たちの欲望などストーリーもすごいけど、何より映像的インパクトがエグい(ジャンヌのイエスとの妄想、悪魔祓い、火炙り…

>>続きを読む
消費者

消費者の感想・評価

3.8

・ジャンル
実話ベース/ドラマ/Disturbing Movie

・あらすじ
舞台は17世紀のフランス、ルーダン
町の司祭を務めるグランディエは恵まれた容姿で女性をたぶらかす好色的な男だったがルー…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事