ジンジャーとフレッドに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ジンジャーとフレッド』に投稿された感想・評価

toruman

torumanの感想・評価

3.8

フェリーニ作品は、『8 1/2』と『甘い生活』が1番好きですが、愛してやまないジャンルに"ジュリエッタ・マシーナ枠"があります。

フェリーニが映画監督として有名になる前に結婚し、生涯の伴侶だったジ…

>>続きを読む
AFRO

AFROの感想・評価

5.0

 明らかに映画に愛されている巨匠による、絢爛豪華なサーカス。ラヴェルのボレロのように、終盤に向けて上昇していく。しかし、物語の中心にいるのは、どこか皮肉にも捉えられた、テレビの時代に一瞬スポットライ…

>>続きを読む
不在

不在の感想・評価

5.0

1940年代、厳しい戦争の時代に、傷を癒してくれたのは音楽だけだったと、テレビの司会は語る。
そんな時代に活躍したジンジャー・ロジャースとフレッド・アステアのモノマネコンビ。
その2人が、娯楽と芸術…

>>続きを読む
個性的な人々が集まってガヤガヤしてる感じが見てて楽しい。停電とかゴミ袋が散乱してるところも演出。


ジンジャーとフレッドという芸名で30年代に人気を博した芸人コンビが30年ぶりにテレビで再会する姿を描く。

大都市ローマ。クリスマスで賑わう駅に一人の女性が降り立った。アメリア・ボネッティだ。彼女…

>>続きを読む

私的に年末といえばフェッリーニを見たくなる。なぜでしょう。

そしてこれはとくにイタリアの賑やかでごたごたした年末っぽさがよくわかる映画。

アメリカで大人気であったアステアとロジャースというダンス…

>>続きを読む

もっとドラマチックに作ることもできただろうに、あえて素朴に。終盤からラストにかけては最高。ノスタルジー。
ただいかんせん、前半がノリづらくてネムくなってしまった。トータルこんな感じ。
ウディ・アレン…

>>続きを読む
oVERSON

oVERSONの感想・評価

4.6
派手な盛り上げどころは終盤のショーのあたりくらいだが、老境に入って再開したコンビの距離感と周囲の狂騒を細かに描写していて素晴らしい。
川島雄三の映画の男女を見ているかのようだった。
2022-379

こんなに泣ける映画だなんて思わなかった。
いや、、、、。なんか。言葉がでない。

年老いてこれからどんどん時代に置いていかれるであろう二人が、今まさに時代の先頭をいくテレビのステージで、静かに語り合…

>>続きを読む
ウロコ

ウロコの感想・評価

4.5

積みDVD。早く見れば良かった!
主人公がモノマネ芸人って珍しいね。
撮影スタジオのバカ派手なセットと悪趣味な番組方針
停電中の2人の気持ちの吐露
老いた体で必死に踊るフレッド
ジンジャーに漂う哀愁…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事