東京流れ者の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『東京流れ者』に投稿された感想・評価

演出がいかれすぎていて、面白いのかカッコいいのか、もはや分からない

この作品に続いて「殺しの烙印」を撮るんだから、解雇した日活社長の気持ちも理解できてしまうな
non

nonの感想・評価

-

色の使い方へのこだわりが感じられる!
劇中に登場する建物や車の装飾、衣装などどれもカラフルで観ていて飽きない。青と赤、白と黒といったように敵対する者同士が反対の色のものを身につけていて対立構造が視覚…

>>続きを読む
shoepexe

shoepexeの感想・評価

4.0
裏切り女が死ぬときのアングルとか雪原の赤提灯とか無駄に歌いまくる渡哲也とか、感性がどうかしててブチ上がる
ららら

らららの感想・評価

3.5

大事なシーンでの色にすごくこだわりを持ってる映画?
最後なんて周りも主人公も女性もみんな白で、敵方は違う色にしてて現実離れしている…!と思ったけど、現実なんてどうでもよくてこう見せたいというものがあ…

>>続きを読む

2023.10.21 Prime Video
ドラマ『スクール☆ウォーズ』で松村雄基演じる大木大助が入学式で喧嘩する際に歌ってたのがこの映画の主題歌だったんだな
シリアスな場面の最中にマンガを読んで…

>>続きを読む
yz

yzの感想・評価

2.0

色彩や構図の映像的なセンスは面白いものがあるがあまりにも変な映画で楽しむのが難しかった。ストーリー自体が悪い訳ではなく、やはりあの曲の演出が不思議すぎた。頭に残るし、もはやコメディ。任侠モノの硬派さ…

>>続きを読む
RK

RKの感想・評価

4.6

青スーツ
白スーツ
黄色いバー
ラストの真っ白な戦場
日本家屋での打ち合い

印象に残るシーン、美術、あげたらキリがない。
歌も良い。切なくてかっこよくてちょっとイタイ。
「流れ者に女はいらねぇんだ…

>>続きを読む
コミカルなまでにキザすぎる設定やキャラクターと、鈴木清順の映像センスが光る洒落た構図の取り合わせによって任侠映画の域を超えた世界観が出来上がっている。

2023-227

演出先行のアクションもおもしろい!
ちゃんと流れ者になれるかどうかという、イマ風にいうとほとんどジョン・ウィックみたいな話だが、不死鳥と呼ばれ恐れられているのもジョン・ウィックっぽい。
ポポロだった…

>>続きを読む
あんまり面白くなかったな。
親分子分の最強の信頼=バディ的主題や戦闘前歌ってるところとかめちゃくちゃ面白いはずなのに全く乗れなかった...

あなたにおすすめの記事