東京流れ者に投稿された感想・評価 - 50ページ目

『東京流れ者』に投稿された感想・評価

再鑑賞。話運びは普通だけどアヴァンギャルドな色彩と構図、照明の使い方、高いパロディ性が満喫できて面白い。若かりし川地民夫の顔が好き。
ふた

ふたの感想・評価

4.6

ツィゴイネルワイゼンが目から侵食されてくとしたら、こちらは耳から清順に犯されてる感じ。
ひたすらに東京流れ者が流れる、テツは愛すべき童貞漢。

清順さんの演出が常人にも理解できるレベルだからちゃんと…

>>続きを読む
peachfiz

peachfizの感想・評価

3.9

面白い。1960年代の日本の灰色や茶、白などの地味な街の印象。だからこそビビッドな色が違和感すれすれに映える。役者たちの着る服。喫茶マンホールのピンク、黄色。雪道の自然の白。夜の街のネオン。など、な…

>>続きを読む
9

9の感想・評価

-
50年も前にこんな極彩色の映像作れたのすごい…外国映画みたい
渡哲也ってこんなかっこよかったんだなあ 開扉即ボッシュートされたのは笑ったけど
女事務員がちょっと水谷豊に似てる
KSat

KSatの感想・評価

4.0
斬新な演出といったら聞こえはいいが、ここまで来たらもはやキチガイ。そりゃ、こんな映画ばっかり作ってたらクビになりますわな。
結局は1曲だけ使ったミュージカル?

蝮の辰は拳銃が下手すぎやしませんかねぇ。

キャバレードタバタ乱闘シーンが面白い。渡哲也がちゃんとバンプしてるのが新鮮。米文化が混じり合ったカオスな当時の街の風景が収められてて素晴らしい。ラストは白一色のセットでケレン味銃撃戦。野呂圭介のいな…

>>続きを読む
xyxy

xyxyの感想・評価

3.5
終盤の大乱闘がおもしろい。

衣装や歌が現実感ないトコロがいいね。

でも、やっぱり『殺しの烙印』の方が好きだな〜
スタイリッシュさと哀愁とコミカルさが無茶苦茶に織り交ぜられててかっこいい…
jnk

jnkの感想・評価

4.0

奇妙な空間で渋い親父達がバタバタしてるところに変な音楽がかかりだしたり渡哲也がいきなり歌い出したりしてやばい。
話自体は地味というか、普通のヤクザものと比べて凄いということはないのに狂った演出で完全…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事