東京流れ者に投稿された感想・評価 - 52ページ目

『東京流れ者』に投稿された感想・評価

アノ

アノの感想・評価

4.5

変な繋ぎはいつもながら、不可解な展開と臭い脚本をこれだけ魅せてしまう力量にビビる。

一番スゴいのはキチガイじみた美術。
ラストの立ち回りの舞台とか「どういうロケーションだよ?!」と思う自由さ。
金…

>>続きを読む
あほみたいに主題歌ブッ込んできて笑った。
終盤の四会談の画面構成がとりわけいいなと。
アヴァンギャルドな映像と音響で魅せる映画。蓮實重彦氏は、ソナチネは「東京流れ者」の二次創作であるという説をとるが、果たして。。。
Scott

Scottの感想・評価

4.3
清順の色使い、照明の使い方、セットの造りすべてがハイセンスです。
渡哲也さんが若い!色彩と構図が独特。しばらくは作中の曲を口ずさんでしまいます
tomoco

tomocoの感想・評価

3.6

昭和のムード歌謡を題材にやくざ同士の抗争を描いた作品。
主演の渡哲也が若かっこいい!!
とにかく哲さんが歌う劇中歌の「東京流れ者」のリピート率高いw

所々くすりと笑うようなシーンがあり、少しコメデ…

>>続きを読む
鈴木清順監督なのは知っていたけど、脚本がおふくろさん騒動の川内康範だったとは驚いた。

内容は主演の渡哲也が歌う主題歌をもじった様な内容で、劇中でも渡哲也がやたら歌う。

若い頃の渡哲也がやたら初々しい。
甘味

甘味の感想・評価

4.3

他の方も書かれてたけど、私も観賞後思わず『2001年宇宙の旅』と『時計仕掛けのオレンジ』の製作年と比べてしまった…。凄いよ~凄いよ~日本で先にこんなの作っちゃってたなんて。どんだけトンがってたんや鈴…

>>続きを読む
東京タワー
赤坂
首都高
国立競技場
清洲橋
日比谷公園
銀座
赤坂自動車練習場(現・国際自動車教習所のようです)
多摩川
日本カーベキュー(船橋 スクラップ工場のシーン)
横須賀(佐世保のシーン)

鈴木清順を初めて観た。
色と構図に驚いて、時計仕掛けのオレンジと製作年を比べてしまった。
粗さとスタイリッシュさのミスマッチで力み無く鑑賞できた。
キルビルのオールブルーバックのチャンバラシーンなん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事