バルカン超特急に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 3ページ目

「バルカン超特急」に投稿された感想・評価

odyss

odyssの感想・評価

3.0

【前半は良かった――ヒッチコックの映画(その5)】

BSにて。
ヒッチコックが英国時代の末期、1938年に作ったモノクロ映画。
ヒッチコック嫌いの私は、初めての鑑賞。

1938年と言えばすでにナ…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

3.0
ストーリーは好きじゃないのに、観客をハラハラさせる仕掛けと軽快なテンポで、意外と目が離せなかった。

英国行き特急内で、知り合った老婦人が忽然と姿を消したものの、乗客乗員の誰もが彼女の存在を否定し続け、四面楚歌状態で探索を続ける女性を描くミステリー。あのA.ヒッチコックが、1938年に制作した初期の…

>>続きを読む
バルカン超特急
1938年/アルフレッド・ヒッチコック監督

初めてこんなに古い映画見た!
ミステリー映画なのかな?まだモノクロでもミステリーなら我慢して見れる。

正直電車に乗るまではちょっと退屈でしたが、植木鉢の直撃以降はスピーディーで緊張感あります。
ふりかえれば前日談は伏線なので重要でした。

ヒッチコックのコメディー要素ありのサスペンスロマンスものには…

>>続きを読む
はる

はるの感想・評価

2.5

★1327作品目
☆2022年︰269作品目

超特急の中で消えた老婦人を探す女性の物語。

ストーリーは王道だし悪くないけど、
偶然証拠品だけ窓に張り付いたり
ちょっと上手く行き過ぎな所があった。…

>>続きを読む
Maoryu002

Maoryu002の感想・評価

2.8

ヨーロッパ某国の列車に乗ったはずの家庭教師フロイ(マイケル・レッドグレイヴ)が姿を消し、それに気づいたアイリス(マーガレット・ロックウッド)とクラリネット奏者のギルバート(メイ・ウィッティ)が車内で…

>>続きを読む
久々に見たヒッチコック監督作。列車が走りだすまでが少々長いが、走り出すと一気に楽しめる。主役二人の親密になっていく過程がうまく描かれていて別れのシーンは観ているこちらも名残惜しさを感じた。
nt708

nt708の感想・評価

2.8

このレビューはネタバレを含みます

イギリスに寝台列車と来れば事件が起きないはずがない。アガサクリスティの『Murder on the Orient Express』とはまた違った面白さにミステリーってやっぱり良いなあと思う。誰が味方…

>>続きを読む
DamKeeper

DamKeeperの感想・評価

3.0
イギリス時代の作品は知ってる俳優があまりいないので良いです。
先が読めないし、いい人か解らないので。

あなたにおすすめの記事