hz

トゥルーマン・ショーのhzのネタバレレビュー・内容・結末

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

なんだか映画っぽくない画角が多いなあと思ってたけど、映画の映像のほとんどが隠しカメラのアングル。臨場感と緊張感ありで自分たちも一緒にひたすらジムキャリー演じるトゥルーマンを見守る感覚。
霧の量調節したりカメラアングル気にしたり嵐起こしたりキャストを配置してたりってところ、ところどころ番組制作とか映像制作らしさある。映画の脚本ならではって感じで面白かった。
締めのセリフも流石やなって感じ。空の壁紙、斜めにまっすぐのびる階段の先に扉。パッと見ただけで何の作品か思い出せるようなあの印象的な空間とかも含めて好きなラスト。

最近観たフリーガイでちょくちょく耳にしていて楽しみにしてた作品。
「こういうことってあったりするかな」って人生で1回は考えたことあるかもみたいな設定で作られたこういった映画はわくわくドキドキする。

みんなでトゥルーマン応援して歓喜でハッピーエンド!だったのはだったんだけど、警備員のラストひとこと、視聴者の興味関心のちょっとした皮肉かな?笑

トゥルーマンが扉を出た瞬間、それは島のキャストたち全員の仕事が消えた瞬間でもあり、主役だけでなくこちらの皆さんもこれからどうなってしまうんだろう。よく考えたら人生狂わされてるの、主役だけやないなこれ
hz

hz